ギアリビングスペースを兼ね備えたVASTLANDのワンポールテントが登場 どうも、「ワンポールテント大好きキャンパー」です。 私はテントを複数所有しているのですが、その中でも設営のしやすい「ワンポールテント」が、一番多く持っているテントなんですよね。 設営のしやすさから、たくさんのアウトドアブランドか...続きを読む 2023.12.09ギア
ギアTOKYO CRAFTSの軽量焚火台が「マクライト2」にアップグレードして登場 どうも、「焚き火台大好きキャンパー」です。 皆さんは、軽量焚火台といったらどの焚き火台をイメージしますか? いろいろアイテムはありますが、調理のしやすさなどを考慮すると「TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)」の焚き火台...続きを読む 2023.12.08ギア
ギア軽量コンパクトなワンティグリスのTC陣幕「三角焚き火陣幕」のご紹介 どうも、「焚き火大好きキャンパー」です。 冬場のキャンプは、特に焚き火が楽しみな人が多いと思います。 ただ、突然の突風などで火が安定しないこともありますよね。 そんな時に助けてくれるのが「陣幕」ですが、収納に制限のあるキャ...続きを読む 2023.12.05ギア
ギア【UL系キャンパー必見】エバニューA4サイズの超軽量テーブル「アルテーブルファイア」 どうも、「軽量コンパクト系キャンパー」です。 たくさんの荷物を持っていくキャンプでは、「軽量・コンパクト」は重要な要素ですよね。 私のところには、キャンプギアで相談をしてくる人がいるのですが、「軽量・コンパクト系」のアイテムにつ...続きを読む 2023.11.29ギア
ギア【初心者ソロキャンパー必見】安価で高性能なSoomloomの難燃 焚火陣幕のご紹介 どうも、「焚き火大好きキャンパー」です。 今回は、これからソロキャンプを始めようとしている方からのご相談です。 「ソロキャンプで使用する陣幕でおすすめはないですか?」 もう少し詳しく聞いてみると、始めたばかりなので、他にも...続きを読む 2023.11.28ギア
ギアベアボーンズの折りたたみ式焚き火台「フラットブックフォールディングストーブ」のご紹介 どうも、「コンパクトキャンパー」です。 キャンプの際には、なるべく軽量でコンパクトなアイテムをもっていくほうが、身軽になりますし準備も楽になります。 特にソロキャンプの際には、自分だけなのでより薄くてコンパクトなギアで向かいたい...続きを読む 2023.11.18ギア
ギアブッシュクラフトの最軽量級の焚き火台「ウルトラライト ファイヤースタンド」 どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回は、直火大好きな友人からのご相談です。 「ツーリングキャンプで使える軽量の焚き火台でおすすめはない?」 調理などでも使いやすいのだと、「TOKYOCRAFTS(マクライト)」...続きを読む 2023.11.14ギア
ギアツーリングキャンプやソロキャンプに最適なDODのテーブル「ライダーズテーブルRX」 どうも、「DOD大好きキャンパー」です。 今回は、DODから販売されたローチェアとの相性ばっちりなソロテーブル「ライダーズテーブルRX」をご紹介していきます。 このテーブルは、若干高さを出すことで、ローチェアを使用したときに起こ...続きを読む 2023.10.10ギア
ギアアルコールストーブでも使えるironshopの鉄製フライパン「フェザーパン」のご紹介 どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回は、徒歩キャンパーの方からの調理で使用する「アレ」のご相談です。 「徒歩でも持ち運びしやすいフライパンでいいのがないですか?」 話を聞いていくと、ちょっと焼いたりするだけなの...続きを読む 2023.09.29ギア
ギア【UL系キャンパー必見】ワンティグリスから超軽量テント「Hillridge」が登場 どうも、「ワンティグリス大好きキャンパー」です。 この度、私も大好きな「Onetigris(ワンティグリス)」から、登山用の2人リッジテントが登場しました。 その名も「Hillridge」です。 登山で使用できるだけあって...続きを読む 2023.09.28ギア
キャンプ場紹介ファミリー・グループキャンプを楽しむなら岡山県総社市の「砂川公園キャンプ場」で決まり どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 今回は、岡山県総社市にある「砂川公園キャンプ場」に行ってきました。 「砂川公園キャンプ場」は、公園内にある鬼城山の山裾から流れる砂川の景色が最高なキャンプ場なんです。 ...続きを読む 2023.09.05キャンプ場紹介
ギア寝心地もいい軽量コンパクトを実現したデイトナ「HOSHIZORAハイブリットマット」 どうも、「睡眠大事キャンパー」です。 キャンプでぐっすり眠れるかどうかは、マットにかかっていると思うんですよね。 ただ、キャンプスタイルによっては、持ち運びしにくいものもあります。 一例でいうと、徒歩キャンパーやツーリング...続きを読む 2023.08.18ギア
ギア3段階の高さ調節が可能なデイトナアウトドア「フラットアルミテーブル」のご紹介! どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回は、ソロキャンプで使うテーブルでお悩みの方からのご相談です。 「ソロキャンプで使える高さ調節が可能なテーブルでおすすめはありますか?」 使用するイスによって、高さが合わなかっ...続きを読む 2023.08.08ギア
ギア無骨感あふれるironshop「ホットサンドメーカーGAMAGUCHI」のご紹介! どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回は、UL系キャンパーさんからのご相談です。 「コンパクトになるサンドメーカーでおすすめはないですか?」 コンパクトになるのでしたら、SOTOの「ミニマルサンドメーカー」が有名...続きを読む 2023.08.02ギア
ギアティピーの弱点「居住空間の狭さ」を解決したデイトナ「neGla ONEティピー」 どうも、「ツーリングキャンプ応援隊」です。 ツーリングのあとのテント設営って意外にしんどいですよね。 なるべく早く設営してゆっくりしたいというのが本音ではないかと思います。 そして、設営が簡単なテントと言えばティピー(※ワ...続きを読む 2023.07.31ギア
ギアツーリングキャンプの2ルームテントならデイトナアウドドア「MAEHIROドーム」 どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 本日は、最近バイクの免許を取った方からのご相談です。 「ツーリングキャンプをしたのですが、おすすめのテントはなんですか?」 今までもDOD「ライダーズワンポールテント」や「ライダ...続きを読む 2023.07.23ギア
ギアDODから「鍛造人参ペグ」「フトコロシャキーン」のクセ強な2種類のペグが登場! どうも、「DOD大好きキャンパー」です。 DODからついにペグが販売されました。 しかも2種類もですよ。 その名も「鍛造人参ペグ」「フトコロシャキーン」です。 では、さっそく紹介していきましょう。 「鍛造人参ペグ」...続きを読む 2023.07.16ギア
ギア軽量コンパクトなソロ用タープならワンギアの「ポケットタープ」がおすすめ どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回は、悩めるソロキャンパーさんのご相談にのっていきます。 「ソロキャンプで持っていきやすいタープでいいギアはないですか?」 もう少し話を聞いてみると、どうやらバックパックでソロ...続きを読む 2023.06.20ギア
ギアキャンプスタイルに左右されないホールアースの「ラップトップ グリル」は優秀だ! どうも、「料理の腕は微妙キャンパー」です。 突然ですが皆さん、焚火台での調理ってどんな感じでやってますか? 焚火台のサイズにもよると思いますが、複数の調理を同時並行で行うのって、けっこう大変だと思いませんか? 特に、お米を...続きを読む 2023.06.01ギア
ギアスタイリッシュなデザインが目を引くムラコの鉄板「グリルタブレット」のご紹介 どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回も、キャンプギアでお悩みの友人からの相談です。 「ソロ用の鉄板でカッコイイのが欲しいんだけど?」 毎度思うんですが、内容がアバウトすぎると思いつつも、もう少し掘り下げて話を聞...続きを読む 2023.05.12ギア
ギア登山家や冒険家が愛用するほどのスペックをもつテント「シマロン」のご紹介! どうも、「キャンプギア相談室」です。 今回もまたまた、ツーリングキャンパーとなった友人からの相談が舞い込みました。 「軽量で薪ストーブが使えるテントでいいのないかな?」 オールシーズンで使える軽いテントがいいそうなんですが...続きを読む 2023.05.01ギア
ギア高いUVカット率と通気性を備えたタラスブルバのテント「ツーリングテント ALRP」 どうも、「風を切って走りたいキャンパー」です。 日中が暖かさが増し、ツーリングの楽しい季節になりました。 暖かさが増したことで、景色を楽しむ余裕も生まれることでしょう。 そこで今回は、ツーリングキャンプを楽しみたいキャンパ...続きを読む 2023.04.18ギア
ギアツーリングキャンプにピッタリなSOTOのガスバーナー「Gストーブst-320」 どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回も悩める友人からのキャンプギアの質問をいただきました。 「ツーリングの時に持っていくと便利なバーナーでいいのある?」 今までは、コンパクトな焚火台で調理をしていたのですが、バ...続きを読む 2023.04.12ギア
ギア軽量・コンパクトでさらに薄い TOKYO CRAFTSのローテーブル「ジカテーブル」 どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 またまた、キャンプギアでお悩みな友人から相談がありました。 「ツーリングの時に持っていきやすいテーブルでいいのないかな?」 シングルバーナーとかを置いたりしやすいものがいいらしい...続きを読む 2023.04.11ギア
ギアテント内を快適にする機能がスゴイ!コールマン「ツーリングドーム エアー/ST+」 どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回も、私がキャンプ沼に引き込んだおっさん友人から相談がありました。 「ツーリングで使うソロテントが欲しいんだけど?」 それを聞いて疑問が湧きました。 「おい、この前DOD...続きを読む 2023.03.09ギア
ギアパーゴワークスの最軽量クラスの焚火台「ニンジャファイアースタンド ソロ」のご紹介! どうも、「焚き火大好きキャンパー」です。 今回は、徒歩キャンパーやツーリングキャンプに最適な、「PaaGoWORKS(パーゴワークス)」の最軽量クラス焚火台「ニンジャファイアースタンド ソロ」をご紹介します。 収納に制限のあるキ...続きを読む 2023.01.20ギア
ギアモノラルの人気焚火台が「ワイヤフレームソリッド」になって新登場! どうも、「キャンプギアはなるべく軽量にしたいキャンパー」です。 以前から軽量の焚火台として、いろいろな焚火台を紹介してきましたが、この度「MONORAL(モノラル)」の人気軽量焚き火台「ワイヤーフレーム」がリニューアルされました。 ...続きを読む 2022.12.30ギア
ギアツーリングキャンプの焚火台ならたたんで収納できるDOD「ぺらもえファイヤー」で決まり どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回も悩める初心者キャンパーの友人からの相談がありました。 ツーリングの時に持っていける焚火台でいいのないか? ツーリングキャンプや徒歩キャンパーのギア選びで重要なのが、コンパク...続きを読む 2022.12.21ギア
ギアバイクツーリング用の2ルームテントならDOD「ライダーズバイクインテント」 どうも、「最近キャンプギアのことを質問されるキャンパー」です。 友人から「バイクを収容できるツーリングテントっていいのありますか?」と質問されました。 どうやらツーリングキャンプをしていて、相棒のバイクが野ざらしになっているのが...続きを読む 2022.11.21ギア
ギアテンマクデザインの軽量・コンパクトな薪ストーブ「フォールディングチタンストーブ改」 どうも、「薪ストーブ大好きキャンパー」です。 冬キャンプで使う薪ストーブって最高ですよね。 テント内はポカポカで、これがあれば冬キャンプの天敵「寒さ」も問題になりません。 しかし、そんな薪ストーブも、大体の物が重量があり、...続きを読む 2022.11.17ギア