ギア冷却・水分補給・洗浄などキャンプシーンで活躍してくれる「アクアボット750ml」 どうも、「暑いの苦手キャンパー」です。 日に日に暑くなっていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 夏といえばキャンプの本番ですよね。 夏の太陽の下でやるキャンプは、冬キャンプと違った楽しみがあります。 そして、気...続きを読む 2023.06.05ギア
つぶやき黒の魅力を発信する新鋭気鋭のアウトドアブランド「ブラキッシュギア」のご紹介 どうも、「キャンプギア大好きキャンパー」です。 今回は、黒色のキャンプギアにとことんこだわったアウトドアブランド「BlackishGear(ブラキッシュギア)」についてご紹介しようと思います。 ブラックキャンプが流行っていますが...続きを読む 2023.06.03つぶやき
ギア陣幕入らずのDODの焚火台「シバレンナ」でしっかり温まりましょう! どうも、「寒がりキャンパー」です。 だいぶん暖かい日が増えてきましたが、急に寒くなることもあるので、寒さ対策はしっかりしてキャンプに向かう必要がありますね。 サッと暖まれるのは焚き火ですが、焚火台を使って火を囲っても、陣幕やリフ...続きを読む 2023.06.02ギア
ギアキャンプスタイルに左右されないホールアースの「ラップトップ グリル」は優秀だ! どうも、「料理の腕は微妙キャンパー」です。 突然ですが皆さん、焚火台での調理ってどんな感じでやってますか? 焚火台のサイズにもよると思いますが、複数の調理を同時並行で行うのって、けっこう大変だと思いませんか? 特に、お米を...続きを読む 2023.06.01ギア
ギアグラファイトブルーのダブルウォール型のシェルターテント「サーモシェルター」のご紹介 どうも、「シェルターテントに興味津々キャンパー」です。 テントのブームというのは、毎年目まぐるしく変わっていきます。 現在注目されているテントは、シェルター型テントですよね。 どのブランドも、我こそはと新シェルターを販売し...続きを読む 2023.05.31ギア
ギア直火スタイルを楽しめる野良道具製作所の桜をモチーフにした焚火台「野桜」のご紹介 どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回も、キャンプギアでお悩みの友人から焚火台について相談を受けました。 「直火感覚を楽しめる焚火台でいいのない?」 最近では、DOD「ヒコタン」や「ジカビスタンダード」が直火に近...続きを読む 2023.05.30ギア
ギア冷却・水分補給・洗浄などキャンプシーンで活躍してくれる「アクアボット750ml」 どうも、「暑いの苦手キャンパー」です。 日に日に暑くなっていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか? 夏といえばキャンプの本番ですよね。 夏の太陽の下でやるキャンプは、冬キャンプと違った楽しみがあります。 そして、気...続きを読む 2023.06.05ギア
ギア陣幕入らずのDODの焚火台「シバレンナ」でしっかり温まりましょう! どうも、「寒がりキャンパー」です。 だいぶん暖かい日が増えてきましたが、急に寒くなることもあるので、寒さ対策はしっかりしてキャンプに向かう必要がありますね。 サッと暖まれるのは焚き火ですが、焚火台を使って火を囲っても、陣幕やリフ...続きを読む 2023.06.02ギア
ギアキャンプスタイルに左右されないホールアースの「ラップトップ グリル」は優秀だ! どうも、「料理の腕は微妙キャンパー」です。 突然ですが皆さん、焚火台での調理ってどんな感じでやってますか? 焚火台のサイズにもよると思いますが、複数の調理を同時並行で行うのって、けっこう大変だと思いませんか? 特に、お米を...続きを読む 2023.06.01ギア
ギアグラファイトブルーのダブルウォール型のシェルターテント「サーモシェルター」のご紹介 どうも、「シェルターテントに興味津々キャンパー」です。 テントのブームというのは、毎年目まぐるしく変わっていきます。 現在注目されているテントは、シェルター型テントですよね。 どのブランドも、我こそはと新シェルターを販売し...続きを読む 2023.05.31ギア
つぶやき黒の魅力を発信する新鋭気鋭のアウトドアブランド「ブラキッシュギア」のご紹介 どうも、「キャンプギア大好きキャンパー」です。 今回は、黒色のキャンプギアにとことんこだわったアウトドアブランド「BlackishGear(ブラキッシュギア)」についてご紹介しようと思います。 ブラックキャンプが流行っていますが...続きを読む 2023.06.03つぶやき
つぶやき人気なのにはワケがある!キャンプで人気のブラックカラーのテントを一挙紹介 どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 またまたキャンプを始めた友人からキャンプギアの相談を受けました。 「ブラックキャンプ始めたいんだけど、テント何がいい?」 私は「ついにそこに手を出してしまったか!」と内心思ってし...続きを読む 2023.05.13つぶやき
つぶやきプライベートと焚き火を陣幕で守れ!キャンプで使えるおすすめ焚火陣幕のご紹介 どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 最近では、だいぶ陣幕を張ってキャンプしている人が増えましたね。 陣幕は、キャンプ場ではよく吹き付ける強い風から、焚き火を守るために使いますが、他にもプライベート空間の確保...続きを読む 2023.05.06つぶやき
つぶやき防水と防虫の2WAYスプレー ロゴス「デビルブロック防水スプレー」のご紹介 どうも、「虫苦手な雨男キャンパー」です。 暑さが増して虫の季節到来です。 夏キャンプは、虫との負けられない戦いがそこにはあります。 そして、私は虫との戦いとの前に、天候との戦いが先にやってきます。 この私「イケオジ風...続きを読む 2023.05.02つぶやき
キャンプ場紹介川でのキャンプを楽しむなら岡山県井原市の無料キャンプ場「天神峡キャンプ場」がおすすめ どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 本日は、私がよく使わせてもらっている岡山県井原市芳井町にあるキャンプ場「天神峡キャンプ場」のご紹介をしていきます。 先日、友人から天神峡キャンプ場の紹介記事を書かないのか...続きを読む 2023.05.23キャンプ場紹介
キャンプ場紹介ソロでもファミリーでも楽しめる自然豊かなキャンプ場「矢野温泉公園四季の里キャンプ場」 どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 今回は、私のホームキャンプ場「矢野温泉公園四季の里キャンプ場」のご紹介です。 「四季の里キャンプ場」は、広島県府中市上下町にある市営キャンプ場で、私の住む福山市からも割と...続きを読む 2023.04.21キャンプ場紹介
キャンプ場紹介天空のキャンプ場「神石高原ティアガルテン」のてんじくサイトからの景色は絶景だった! どうも、のぶるさんの「おやじ散歩(キャンプ場巡り)」のコーナーです。 本日、ご紹介するキャンプ場は、広島県の神石高原町にある「神石高原ティアガルテン」です。 この神石高原町は、アウトドアブランド「JINSEKI BASE(ジンセ...続きを読む 2023.02.15キャンプ場紹介
キャンプ場紹介岡山県倉敷市内を一望できるグランピング施設「ソラニア倉敷(ソラニア カフェ編)」 どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 今年の心残りは今年のうちに解決だ! ということで、12月3日(土)にキャンプする予定地だった「ソラニア倉敷」にどうしても行きたかったので、娘と3人で行ってきました。 ...続きを読む 2022.12.19キャンプ場紹介
酒・料理キャンプ飯のお肉にピッタリな日本酒 中埜酒造株式会社「自然発泡 純米酒 とらじの唄」 どうも、「日本酒大好きキャンパー」です。 キャンプの時に飲むお酒といえば、ビールをイメージする人が多いと思います。 それは、ビールがキャンプで食されることの多く、また肉料理にあうからというのも理由だと思います。 お肉を食べ...続きを読む 2023.03.10酒・料理
酒・料理お肉屋のお肉屋によるお肉の為の焼肉のタレ「七代目」が登場! どうも、「お肉大好きキャンパー」です。 以前に「お肉屋のお肉屋によるお肉の為のスパイス」として紹介した、アウトドアスパイス「七代目こばやし」に、新たに焼肉のタレ「七代目」が販売されました。 お肉を知り尽くしたお肉屋さんの焼肉のタ...続きを読む 2023.01.31酒・料理
酒・料理キャンプ芸人 バイキング西村さん監修の「バカびたし」を使ってキャンプ飯を作ってみた どうも、イケオジ風キャンパーです。 怒涛の5ヶ月連続資格試験チャレンジを無事終えて、やっとキャンプにくることができました。 私としては、待ちに待ったキャンプだったのですが、キャンプに行けない間にうれしいこともありました。 ...続きを読む 2022.09.27酒・料理
酒・料理DOD×K&K ‘CAN’Pの達人のコラボ商品「キャンパーノアヒージョ」のご紹介! どうも、「キャンプ飯は楽してなんぼキャンパー」です。 私、実は料理の腕前は普通なんです。 グルキャンに行くメンバーは、いつも美味しいと食べてくれますが、それは腕があるわけではなく、すべて「アウトドアスパイス」のおかげなんです。 ...続きを読む 2022.09.22酒・料理
ウェア&バックDODの汚れた風パンツ「コーユーパンツ」でキャンプの汚れはもう気にならない! どうも、「キャンプの汚れは気にしないキャンパー」です。 キャンプをしていると、どうしても服が汚れてしまいますよね。 まあ、屋外なので当たり前なんですが、それがイヤだと感じる人も少なくありません。 そのため、汚れてもいいよう...続きを読む 2023.02.01ウェア&バック
ウェア&バック保温性や防滑性が高くスニーカーのように動きやすい メレルの新ウインターシューズ登場 どうも、「末端冷え性キャンパー」です。 冬キャンプでは、防寒対策をしっかり行って臨んでも、やっぱり足元の冷えに悩まされてしまいます。 それと、保温や滑り防止を注力してゴツゴツしたブーツを履くと、途端に機動性が失われて今後は設営が...続きを読む 2022.11.12ウェア&バック
ウェア&バック今日からあなたもDOD「キャンパーノ・チョーラン」を着て焚火番長に就任しよう! どうも、イケオジ風キャンパーです。 「イケオジ風」を名乗っている以上、ファッションでもカッコよさを出していかなければいけないと、最近になってやっと思うようになりました。 けっこういいお歳になっているので、あまり派手なのは恥ずかし...続きを読む 2022.09.13ウェア&バック
ウェア&バック防虫素材ストールで虫対策!スノーピーク「プリントインセクトシールドストール」のご紹介 皆さん、夏キャンプの準備は着々と進めていますか? 日に日に暑さが増してきているのを肌で感じていることでしょう。 もう私は、半分くらい溶けてしまっています。 しかし、こんなに暑いのに、キャンプに行きたいという気持ちだけは変わ...続きを読む 2022.06.14ウェア&バック