noburusan-next

ギア

3段階の高さ調節が可能なデイトナアウトドア「フラットアルミテーブル」のご紹介!(8,000円、Amazon、2025/03/21)

どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回は、ソロキャンプで使うテーブルでお悩みの方からのご相談です。 「ソロキャンプで使える高さ調節が可能なテーブルでおすすめはありますか?」 使用するイスによって、高さが合わなかっ...続きを読む
ギア

テント内を快適にする機能がスゴイ!コールマン「ツーリングドーム エアー/ST+」(16,693円、Amazon、2025/03/21)

どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回も、私がキャンプ沼に引き込んだおっさん友人から相談がありました。 「ツーリングで使うソロテントが欲しいんだけど?」 それを聞いて疑問が湧きました。 「おい、この前DOD...続きを読む
ギア

ナンガ×SUBU「オーロラウィンターサンダル」は脱ぎ履きラクラクなあったかサンダル!

どうも、「末端冷え性キャンパー」です。 足先の冷えに悩まされてどれくらいたつのでしょうか? 寒いとわかっていてもキャンプだけはやめられない。 私と同じ気持ちのキャンパーは多いと思います。 そんな同じ悩みをもつ友人キャ...続きを読む
ギア

ソロからファミリーキャンプまで幅広く使えるハイランダーの焚火台「六花(りっか)」

どうも、「焚き火大好きキャンパー」です。 最近の焚火台を見て思うのですが、どれもカッコ良くて機能性豊かなものばかりだなと。 そして、お値段も超高いということ。 「見た目」「機能性」「軽量」「コンパクト」を追求していくと、ど...続きを読む
ギア

スタイリッシュなデザインで高火力!AS2OV「ポータブルスティックバーナー」のご紹介(3,850円、楽天、2025/03/21)

どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回は、火付けバーナーの購入で迷う友人からの相談です。 「ユニフレームの「スティックターボ」と同じようなタイプでいいのがないかな?」 もう少し聞いてみると、みんな同じのを持ってい...続きを読む
酒・料理

キャンプ芸人 バイキング西村さん監修の「バカびたし」を使ってキャンプ飯を作ってみた(1,300円、Amazon、2025/03/21)

どうも、イケオジ風キャンパーです。 怒涛の5ヶ月連続資格試験チャレンジを無事終えて、やっとキャンプにくることができました。 私としては、待ちに待ったキャンプだったのですが、キャンプに行けない間にうれしいこともありました。 ...続きを読む
ギア

3シーズン対応のクッションになるVASTLANDの寝袋「封筒型クッションシュラフ」(4,980円、楽天、2025/03/21)

どうも、「寒いの苦手キャンパー」です。 寒い中でのキャンプも楽しいですが、やはり寒さは堪えますよね。 ただ、寒いと分かっている中でのキャンプは、それなりの対策しているので問題はないのですが、急に天候が悪化した場合は特に困ったりし...続きを読む
つぶやき

腰痛キャンパーにおすすめなハイコット5選!高さがあるので底冷え対策もバッチリ

どうも、「腰痛キャンパー」です。 年中、腰痛野郎の私ですが、最近調子がよかったことで、少し気が抜けていたのでしょう。 なんと、キャンプでの安眠に大事な「コット」を忘れるという信じられないミスをやってしまいました。 しかも、...続きを読む
ギア

食パン1枚でサンドパンが簡単にできるロゴス「ホットサンドパン ハーフ」のご紹介(3,890円、Amazon、2025/03/17)

どうも、「小食キャンパー」です。 私もこの世に生を受けて、かなりの年月が経ちました。 昔は無限に湧いてきていた食欲も、脂っこいものを食べると胃もたれしちゃうような感じで、あんまり食べられなくなっちゃいました。 正直キャンプ...続きを読む
ギア

風と濡れに強い着火剤「ストームプルーフ スィートファイヤー」のご紹介(1,122円、Amazon、2025/03/17)

どうも、「着火剤に頼りっぱなしキャンパー」です。 時間があるときは、ファイヤースターターで着火させたりするのですが、そうでないときには「着火剤」に頼ってしまいます。 まあ、私の場合、時間がないというよりは「天候に恵まれない」とい...続きを読む
ギア

DODの人気2ルームワンポールテント「ヤドカリテント」に新色「タン」が登場した!

2ルームテントって人気ですよね。 やっぱり、ゆったりできるスペースとこの一つのテントで、居住空間のすべてをまかなうことができるのが人気の秘訣なのかなって思います。 その2ルームテントは、ドーム型のものがほとんどですが、中にはワン...続きを読む
ギア

【ソロキャンパー必見】超軽量モデルのワンポールテント!ogawa「タッソUL」

大人になっても「変形」するというワードに反応してしまうのはなぜでしょうかね? まだ、子供の心を忘れていない証拠と、いいように解釈しようと必死になっています。 たぶん、あの頃と何にも成長していないのでしょうねと、奥さんから言われそ...続きを読む
ギア

キャンプで使いたいDODのコンパクトで軽量なお財布「ウサゼニーレ」のご紹介(2,444円、Amazon、2025/03/07)

どうも、「万年金欠キャンパー」です。 皆さんは、普段どんな財布を使っていますか? 私は、お金が貯まるといわれたので、長財布をずっと使っているのですが、貯まったことはありません。 あっ、勝手に涙が出てきちゃいました(泣) ...続きを読む
ギア

キャンプスタイルに合わせたアレンジが可能なオガワの大型2ルームテント「ソレスト」(167,241円、Amazon、2025/03/07)

どうも、「テント大好きキャンパー」です。 毎年いろいろなテントが販売されますが、日本の老舗アウトドアブランド「ogawa(オガワ)」から大型の2ルームテント「ソレスト」が販売されたので紹介していきます。 「ソレスト」は、6人で使...続きを読む
つぶやき

おすすめしたいテントが続々!ワンティグリスの人気テントを一挙ご紹介!

どうも、「ワンティグリス大好きキャンパー」です。 近年、人気急上昇中のアウトドアブランドがいくつかあります。 その中に、私の大好きな「ONETIGRIS(ワンティグリス)」も含まれるのではないかと思います。 最近は、頻繁に...続きを読む
ギア

一目ぼれで購入したネイチャーハイク「5-8人用八角形ワンポールテント」のご紹介(39,990円、楽天、2025/03/05)

どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 今回は、どうしても気になるテントがあったので購入してみました。 その購入したテントは、「Naturehike(ネイチャーハイク)」のWドア仕様の5-8人用ワンポールテント...続きを読む
ギア

ワンティグリスからバックパックテント「SCAENAテント」が登場!(28,790円、Amazon、2025/03/06)

「バックパッカー」って、最近聞くことが増えたと思います。 しかし、どういう意味なのかは、いまいち把握していない人が多いのではないでしょうか。 「バックパッカー」とは、低予算で国外を旅する旅行者のことをいいます。 バックパッ...続きを読む
ギア

ツーリングキャンプの焚火台ならたたんで収納できるDOD「ぺらもえファイヤー」で決まり(7,183円、Amazon、20250/03/06)

どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回も悩める初心者キャンパーの友人からの相談がありました。 ツーリングの時に持っていける焚火台でいいのないか? ツーリングキャンプや徒歩キャンパーのギア選びで重要なのが、コンパク...続きを読む
ギア

ツーリングキャンプのテントにはNEMO「ドラゴンフライ オズモ バイクパック 2P」(85,800円、楽天、2025/03/06)

どうも、「軽量テント大好きキャンパー」です。 世の中には、いろいろなテントが販売されていますが、キャンプスタイルによって使用できるテントというのも違いがあります。 収納に制限のあるキャンプスタイルの「ツーリングキャンプ」や「徒歩...続きを読む
つぶやき

おすすめ焚火台11選をご紹介!ソロキャンプの焚火台の選ぶポイントは軽量とコンパクト

現在、大人気となっているソロキャンプ、皆さん経験されましたか? ソロキャンプのいいところは、時間を一人で使えることです。 家族や友人とキャンプをすると、どうしても他の人に引っ張られてしまうので、ゆっくりできなかったりします。 ...続きを読む
ギア

燃焼効率の高い焚火台DOD「めちゃもえファイヤー」のご紹介(14,784円、Amazon、2025/02/26)

焚火を見ている時間が好きだという人は非常に多いです。 直火や焚火台での炎でも見ているだけで、癒されている感じがします。 そんな癒しを与えてくれる炎ですが、今回は、少し感じの違う炎を演出してくれる焚火台を紹介したいと思います。 ...続きを読む
ギア

バンドックの軽量焚火台「ロータス」が「ロータス+」にリニューアルして登場!(4,685円、Amazon、2025/02/26)

どうも、「リニューアル大好きキャンパー」です。 キャンプギアは、常に進化を止めることがありません。 いいギアでも、もっと良くなるんじゃないかと改良を加えることで、さらなる高みに上っています。 常に上を目指しているアウトドア...続きを読む
つぶやき

サウスウィンズの両面開きドアが秀逸なドーム型テント「キャンサーテント」のご紹介(156,000円、楽天、2025/02/04)

どうも、「ドーム型シェルター大好きキャンパー」です。 最近のキャンプテントは、ブームの移り変わりが激しくなっていますが、現在だと「ドーム型シェルター」が人気を博していますよね。 私もいろいろな「ドーム型シェルター」をご紹介してき...続きを読む
ギア

設営が不安なファミリキャンパーにベアーズロック「ビッグベアーテント」はおすすめです

どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 いつもご相談をいただき、誠にありがとうございます。 先日「Naturehike(ネイチャーハイク)」のワンタッチテントをご紹介した後に、「他のワンタッチテントでおすすめはないですか?」...続きを読む
つぶやき

【初心者必見】キャンプデビューは春が一番!おすすめしたい春キャンプ入学白書

まだまだ寒さが続いていていますが、もうじき春がやってきます。 冬キャンプを楽しんでいた私も、次のシーズンの準備に余念がありません。 冬キャンプの次は、「春キャンプ」です。 キャンプと言えば、夏を連想する人が多いですが、近年...続きを読む
ギア

少人数対応のトンネル型テントならコールマン「トンネルシェルター/240」がおすすめ(75,100円、Amaon、2025/02/25)

どうも、「テント大好きキャンパー」です。 毎月、いろいろなテントが販売されていますよね。 どれも特徴があり、見ているだけでも楽しい気持ちになります。 そんな中、コールマンからも新たなテントが販売されました。 その名も...続きを読む
酒・料理

DOD×K&K ‘CAN’Pの達人のコラボ商品「キャンパーノアヒージョ」のご紹介!

どうも、「キャンプ飯は楽してなんぼキャンパー」です。 私、実は料理の腕前は普通なんです。 グルキャンに行くメンバーは、いつも美味しいと食べてくれますが、それは腕があるわけではなく、すべて「アウトドアスパイス」のおかげなんです。 ...続きを読む
ギア

3WAYスタイルが可能なクイックキャンプ「焚き火ブランケット」で冬キャンプ対策!(4,480円、楽天、2025/02/25)

どうも、「冷え性キャンパー」です。 どんどん冷え込む日が多くなってきましたね。 こんな寒い日には、焚き火が最高に暖かく、最高の癒やしになります。 それでも、やっぱり寒さは容赦なく私たちキャンパーを襲ってきます。 そん...続きを読む
ギア

【初心者必見】設営が簡単な正方形フロアのDOD「ワンポールテントRX(M)」が登場(9,800円、Amazon、2025/02/17)

唐突ですが、テント設営で一番大変な作業といえば何でしょうか? 個人的には、「ペグ打ち」に体がやられることがあります。 ペグをきちんと打っていないと、テントの倒壊の恐れもあるので、非常に大事な作業でもあると感じています。 ペ...続きを読む
ギア

【初心者必見】コールマンから「コンパクト アルコールバーナー&クッカーセット」が登場(7,388円、楽天、2025/02/17)

皆さん、アルコールバーナーもってますか? 最近、じわじわブームになってきているように感じているのは私だけでしょうか。 アルコールバーナーを使っているキャンパーで多いのは、UL(ウルトラライト)系と言われる部類に属する人が多いです...続きを読む
タイトルとURLをコピーしました