多彩なアレンジに対応できるDOD「いつかのタープ」が初心者におすすめの理由

ギア
アイキャッチ画像出典:DOD

私がDODのワンポールテント(M)を購入した時に、いつかアイツを連結させてやると心に決めていたのです。

そう、「いつか」・・・。

なぜ、そんなことを思ったかというと、連結した姿が「カッコよかったから」

理由が単純ですいません。

ブラックのワンポールテントに、ブラックのタープを付けた姿に、私は心を奪われていたのです。

そう、そのタープはDOD「いつかのタープ」です。

「いつかのタープ」は、見た目だけじゃなく、機能性も優れていて、多彩なアレンジに対応できるタープなのです。

そして、初心者にも使いやすい、一言いうと「いいテント」なのです。

そんな、「いつかのタープ」について、今回は紹介していこうと思います。

いつかのタープがオススメな理由

・必要なパーツがすべてそろっているので初心者にも安心!

出典:DOD

他のメーカーの物を購入した時に、タープを建てるために必要なものがオプションだったことがあって、すぐに設営できなかったことがありました。

よく確認していなかった私が悪いのですが、まだキャンプを始めて間もなかったこともあり、かなりショックだったことを覚えています。

「いつかのタープ」は、最初からタープを建てるために必要なパーツが揃っています。

そのため、初心者の人も安心して設営だけに集中できます。

・コスパがすこぶるイイ

出典:DOD

初心者にもオススメできる理由の一つとしてあがるのは、「価格が安い」ことです。

サイズによっても金額が変わりますが、「いつかのタープ」は、通販サイトで1万円ほどで手に入れることができます。

初心者の人は、他にもたくさんのキャンプギアを購入しないといけないので、1点だけに金額が張るギアを購入する訳にはいきません。

たくさんの品質のいい商品を販売しているDODのような有名メーカーで、この価格帯で手に入れれるのは非常にありがたいです。

・耐水圧、遮光性などの機能性が高い

「いつかのタープ」は、耐水圧が2000mmと高い防水性を備えています。

2000mmの耐水圧だと、通常の雨なら問題なく防げるレベルです。

また、DOD製品で使用している従来品75D(デニール)と比べて、厚みのある150D生地を使用することで、遮光性能が高められています。

遮光性が低いと、夏場だと食材の劣化にもつながりますし、日射病のリスクも上がります。

性能面を見ても、「お値段以上の価値がある」と思います。

多彩なアレンジにも対応できる

・小川張りにも挑戦できる

「いつかのタープ」には、延長ベルトが付属として付いています。

出典:DOD

延長ベルトを利用して「小川張り」などのアレンジを加えることができるのもうれしいポイントです。

「小川張り」は、テントからタープに移る際に雨で濡れたりしない便利な張り方で、これができればさらにアレンジした張り方に挑戦できますよ。

・やってみたいけど不安な人は「トンガリハット」を使ってみたら

出典:DOD

テントとの連結をやってみたいけど、なんだか難しいかもと思った人もいるかもしれません。

そんな人には、DODから販売されている「トンガリハット」で問題が解決できます。

「トンガリハット」は、タープとテントの連結をスマートにするワンポールテント用アクセサリです。

ワンポールの先に「トンガリハット」を取り付けて、タープの要領でロープを張って、タープと連結すれば完成です。

すごく簡単なので試してみてください。

製品仕様

出典:DOD

スペック

カラーブラック/タン/カーキ
参考価格(税込)10,700円
サイズ(約)W420×D410cm×H230cm(付属ポール使用時)
収納サイズ(約)W67×D14×H14cm
重量(付属品含む)(約)5.4kg
材質生地:150Dポリエステル(PUコーティング)
ポール:スチール
最低耐水圧2000mm
UVカットUPF50+
付属品ペグ×8、ロープ×8(黒自在×4、シルバー自在×4)、ポール×2、延長ベルト、キャリーバッグ
その他特徴遮光率:90%以上

まとめ

「いつかのタープ」は、見た目だけじゃなく、機能性も優れていて、多彩なアレンジに対応できるタープです。

最初からすべてのパーツが揃っているオールインワンのタープなのですぐに設営に取り掛かることができます。

また、有名メーカーで品質も良く、必要な物が揃っているにも関わらず、コスパも非常に優れちます。

初心者の人にも安心してオススメできるタープですね。

「いつかのタープ」は、Amazonなどのサイトで販売していますので、興味のある人はチェックしてみてください。

タイトルとURLをコピーしました