どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。
最近は、いろいろなテントが販売されていて、見ているだけで楽しくなります。
長いことキャンプをしていると、年ごとのブームの変化を感じますが、最終的に行き着くポイントは「どれだけ快適に過ごせるか」という部分になるのかなと思います。
その点もあり、最近ではシェルタータイプのテントが人気を博していますよね。
その中でも「ドーム型シェルター」は、居住空間の広さと設営のしやすさもあり人気がありますが、やはりサイズが大きくなると設営は大変になっていきます。
個人的には、少人数で使用するならミドルサイズのものが設営もしやすくておすすめですね。
そこで今回は、少人数で使用しやすいミドルサイズの「おすすめドーム型シェルターテント」をご紹介していきます。
では、さっそく紹介していきましょう。
ミドルサイズのドーム型シェルターとは?

出典:楽天
まずミドルサイズとは、一般的に直径が約4m以下のサイズのことをいいます。
これくらいのサイズだと、設営も一人でできますし、大きすぎないことで幅広いキャンプスタイルに対応できるというのがメリットですね。
さらに居住空間を広げる「ベスティブル(前室)」のような、キャンプを快適にするオプションパーツも充実してきているのもうれしいポイントです。
また、大型のものよりも価格帯が下がるので購入しやすいという面もあり、今後もどんどん新作が販売されることを期待したいと思います。
ミドルサイズのおすすめドーム型シェルター
・WAQ「パラマウントドーム」

出典:楽天
幅広キャンプスタイルが楽しめるミドルサイズのドーム型シェルターです。
冬キャンプのロマン、薪ストーブを設置できる煙突ポートがテント側面と天井部に2ヶ所あるので、レイアウト面でも融通の利きます。
また、「ベスティブル」や「インナーテント」などの専用オプションパーツを使用すれば、さらに快適にキャンプできるようになります。

・モビガーデン「COMMANDER 185」

出典:楽天
このシェルターテントは、世界最大のテント工場をもつ「MOBI GARDEN(モビガーデン)」のコマンダーシリーズのミドルサイズに位置するテントです。
品名にも入っている高さは、185cmと高めなので、腰を屈めることなく過ごせる居住空間の広さが特徴です。
また、オプションパーツも幅広いラインナップになっているので、自分にあったスタイルが確立できるでしょう。

・ミニマルワークス「SHELTER G」

出典:楽天
耐久性の高い「ジェラルミン製」のメインポール2本と、サイドポール2本で自立するようになっており、短い時間で設営できます。
総重量も6Kgほどなので、一人でも簡単に移動できますよ。
出入口となる開口部が大きいため、居住空間が広く見えますし通気性も抜群です。
通気性でいえば、「ルーフ窓」と「4つのベンチレーション」が設置してあり、それらはすべてメッシュ仕様なので、通気性を向上させながら夏場の虫対策にも一役買っています。
・TOMOUNT「DOME-OTTO S2」

出典:楽天
軽量で丈夫な「20Dシルナイロン」が使用することで、この形状のテントにしては重量を7.2Kgと軽量にすることに成功しています。
オールシーズンで使用できる仕様になっていますが、特に冬キャンプでは、薪ストーブが使用できる煙突穴も標準装備されているので、快適さも楽しさも格段に上がるでしょう。
薪ストーブが設置できる点や素材面や付属品などの条件をみてもお買得なテントになっていると思います。

・soomloom「VIKING」

出典:soomloom
独自のダブルY字型ポールを組み込んだ設計にすることで、居住空間を広げることに成功しています。
テント本体の素材は、通気性や耐久性にも優れた火の粉にも強いポリコットンを使用し、カビ防止と撥水加工処理も施されているので、製品性能の高さがよく表れています。
オールシーズンで活躍が期待できるテントになっているので、ぜひ使ってもらいたいです。
・KOVEA「ゴーストシェルター」

出典:楽天
シェルターは、3本のフレームが連結している「3POLE HUBシステム」が採用しているので、伸ばしてしまえば後はテント本体に取り付けていくだけ設営できてしまいます。
設営の苦手な人には特におすすめです。
インナースカートなどを装備することで、オールシーズンで使用できるようになっていますし、グランドシートが付属されているので、幅広いキャンプスタイルを楽しむことができます。

・DOD「ファイヤーベース」

出典:Amazon
「ファイヤーベース」は、ポリコットン素材を使用されているので、夏は涼しく、冬は暖かくキャンプを行うことができるオールシーズン対応可能なシェルターテントとなっています。
このサイズのシェルターテントではあまりない、高さが240cmと天井高な点も特徴です。
グランドシートが付属されているので、状況や気分に合わせてキャンプスタイルを変更できるのもうれしいですね。

まとめ
ミドルサイズのドーム型シェルターは、設営が比較的簡単でテント内も快適に過ごしたいと思っている人には非常におすすめですね。
もともと耐風性にも強い構造なので、ある程度の強風でも安心してキャンプできるというのも強みだと思います。
興味のある人は、チェックしてみてくださいね。
では。