どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。
暑い季節がやってくると、クーラーボックスの新商品が多く販売されます。
いろいろな形状のクーラーボックスが販売されますが、最近は「トートバッグ型のソフトクーラーボックス」が各ブランドで多く販売されているようです。
そこで今回は、「おすすめのトートバッグ型ソフトクーラーボックス」と「トートバッグ型のメリット・デメリット」をご紹介していこうと思います。
ソフトクーラーボックスのメリット・デメリット
ソフトクーラーは、「ハードクーラーよりも価格帯が低い」というメリットもあります。
これは、これからいろいろなキャンプギアを揃えないといけない初心者キャンパーには、甘美な響きだと思います。
またソフトクーラーは、持ち運びしやすい「携帯性」がメリットとも言えますね。
その柔らかい形状は、キャンプの撤収時で中身が空になったら、コンパクトに折り畳んで持ち帰ることができますし、そしてそのまま自宅の隙間に収納することも可能でしょう。
ただ、その柔らかい形状がデメリットとなる場合があります。
それは、どうしても高い保冷力が必要となる連泊や夏場のキャンプの場合です。
やはり「保冷力」「頑丈性」の点で「ハードクーラーボックス」のほうどうしても有利なのは否めませんかね。
状況に応じて、うまく使い分けして楽しいキャンプにしてもらえたらと思います。
「トートバッグ型ソフトクーラー」のメリット
・状況に応じて形状変更が可能
トートバック型は、状況に応じてボックス型に変更できるというメリットがあります。
荷物が多い時には、口を大きく開けれるトートバッグ型のほうが使いやすいです。
ただ、車に荷物を収容する場合には、他の荷物との組み合わせを考えて積み込みしないといけないので、ボックス型のほうが便利となります。
・ボックス型よりも持ち運びしやすい
トートバック型は、肩に掛けて持ち運びする場合が多いかと思います。
実はこれにもメリットがあって、自分の重心により近く荷物を寄せることができることで、同じ重さのボックス型よりも軽く感じるというメリットもあります。
・キャンプ以外でも使用しやすい
トートバック型が好まれる他の理由は、キャンプ以外でも普段使いがしやすいことでしょう。
特に最近のトートバッグ型は、デザインやカラーもスタイリッシュな物が多いです。
使用頻度がキャンプよりも圧倒的に多い日常でも活躍してくれるなら、それに越したことはありませんよね。
おすすめトートバッグ型ソフトクーラーボックス
・AO Coolers「キャンバス ソフトクーラー 23L」
ソフトクーラーでも最強クラスと名高い「AO Coolers」。
素材には、ウォーターベッドなどにも使われている素材と同じ高品質なTPUライナーが採用され、さらに内部の断熱材は厚み1.9cm、高密度の独立気泡フォームを使用する徹底ぶり。
これにより、驚異の保冷力を発揮しているのです。
リンク
・FUTURE FOX「トート型クーラーバッグ」
「トート型クーラーバッグ」の断熱素材には、断熱シールや緩衝パットでも使われる、極厚NBR(ニトリルゴム)断熱材の20mmを採用したことで、抜群の保冷力と耐老化性と耐衝撃性を実現しました。
他にも、冷気を逃さない工夫として、防水バッグで使用するジッパーが採用採用されており、これにより完全に閉めきれば、ほぼ100%気密性が保ち冷気を逃さず冷たさをキープすることができます。
リンク
・ハイドロフラスク「ソフトクーラートート 18L」
素材に耐久性や防水性に優れた420Dのナイロン製を採用し、またボトムに高い断熱システムを導入することで、最長48時間の保冷効果を発揮します。
見た目のデザインもスタイリッシュな感じなので、普段使いで使用しても何の違和感もありません。
18L以外にもサイズがあるので、キャンプスタイルに合わできますよ。
リンク
・VASTLAND「ソフトクーラートートバッグ 16L」
「ソフトクーラートートバッグ 16L」は、2Lのペットボトルが6本入るサイズです。
スタイリッシュなトートバック型なので、キャンプ以外の普段使いにも活用できる実用性の高さがポイントです。
断熱材には、一般的なソフトクーラーで使用する素材よりも厚い20mmのものを使用することでトートバック内に氷を8時間入れると「68.3%」が残るほどの保冷力があるという実験結果もでています。
リンク
・FIELDOOR「ノーザンソフトクーラーボックス 25L」
本体の表面の生地には、耐久性の高い1680Dを使用し、裏面にはPVC加工を施され、さらに、温度反射と防湿を向上させるために「断熱アルミシート」が追加されています。
そして、一般的なソフトクーラーの3倍以上にあたる「約2cmの分厚い断熱材」、終いには内側の生地の強度アップに、210Dポリエステル生地を使用するおまけ付きです。
あわせて5層構造の仕様にすることで、高い保冷力と耐久性を可能にしております。
リンク
・RATEL WORKS「AURORA SOFT COOLER M」
高い保冷力を持たせるため、ウレタンフォームの厚みを20mmを含めた5層構造になっています。
これは、一般的なソフトクーラーの3倍以上あり断熱効果は2倍以上という実験結果もでています。
また、表面の生地を1680D、裏面をPVC加工することで、より気密性を高め、温度反射に優れた製品に仕上がっています。
リンク
・タラスブルバ「クーラーバッグ M」
ソフトクーラーの一番の問題点でもある保冷力ですが、高密度ポリウレタンフォームを加えた4層構造で高い保冷力を実現しています。
また、ジッパーを1箇所にすることで、冷気の漏れも最小限に抑制し、内側には縫い目のないシームレスライナーでメンテナンスを簡略化できるようになっています。
まとめ
いろいろと紹介していきましたが、いかがでしたでしょうか?
「トートバッグ型ソフトクーラーボックス」は、普段使いもできるスタイリッシュなデザインのものが増えたことで、人気に拍車がかかったように感じます。
ボックス型に形状変更できるものが多いので、収納する際にはバランスよく荷積みすることができるのもポイントですよね。
キャンプなら、特にソロキャンパーやツーリングキャンプのお供に最適な形状かなと思います。
ぜひ、使ってもらいたいですね。
では。