どうも、「万年金欠キャンパー」です。
皆さんは、普段どんな財布を使っていますか?
私は、お金が貯まるといわれたので、長財布をずっと使っているのですが、貯まったことはありません。
あっ、勝手に涙が出てきちゃいました(泣)
ただこの財布、中身が入っていないという事もありますが、特にキャンプの時にはその大きさから邪魔に感じてしまうことがあります。
そのため、キャンプの時にはもっとコンパクトな財布にしてもいいかなと思っていたら、DODからちょうどいい財布が販売されました。
その名も「ウサゼニーレ」です。
この財布は、超がつくほど軽量でコンパクトな財布で、付属のデイジーチェーンを付ければ、小物も一緒にかけれるようになります。
そして、いつも新商品が販売されると思います。
「ナイスネーミング」
では、さっそく紹介していきましょう。
「ウサゼニーレ」の特徴
・超軽量でコンパクトなお財布

出典:DOD
「ウサゼニーレ」の一番の特徴は、見た目の通りコンパクトで軽量な点です。
財布本体の重量は約20gほどしかなく、ミニバッグやポケットの中にも入るので、普段使いはもちろんですが、アウトドアや旅行にもピッタリとなっています。
キャンプ場のコインシャワーを使用する時など、ちょっとしたときに手軽に持って移動できるのもうれしいポイントではないかと思います。
・コンパクトだけど十分な収納能力あり

出典:DOD
「ウサゼニーレ」はコンパクトな見た目のなので、あまり物を収納できないと思いがちですがそんなことはありません。
お札の収納が1ヶ所、カード収納が3ヶ所、そこに各3枚ずつ入れれるので、最大9枚のカードを収納できます。
また、外側には小銭入れに最適なファスナーポケットもあり、さらに中のループに鍵を付けることも可能なので、これ一つだけで十分すぎる機能があると思います。
・持ち運びも自由自在

出典:DOD
「ウサゼニーレ」は、取り外し可能なショルダーストラップはデイジーチェーン付きになっています。
そのため、カラビナで引っ掛ければ他の荷物も一緒に持ち運べたりと、汎用性も高い仕様となっています。
他にも、財布本体にフックが付属しているので、ベルトループなどに付けたり、パンツに付けたりすることも可能となっています。
まとめ
「ウサゼニーレ」は、キャンプの時はもちろん、普段使いでも活躍してくれるお財布だと思いますが、素材に撥水加工を施している点など、やはりキャンプで使用したいですよね。
また、DODのロゴも可愛らしいので、ぜひ見せびらかしたい気持ちになります。
購入についてですが、現在はAmazonで購入できますので、興味のある人はチェックしてみてください。
では。