知っておこう冬用インナーシュラフの選び方!おすすめ冬用インナーシュラフ6選のご紹介

つぶやき

どうも、「寒がりキャンパー」です。

私は寒がりなので、冬キャンプには気温にあわせた「寝袋」を準備してキャンプに臨んでいます。

冬キャンプの時は特にそうですが、寒さが厳しいと眠ることができず、体調を崩す原因に繋がります。

ちゃんと準備していても、天候によっては暑かったり寒かったりと、すべてが完璧ということはありません。

暑ければちょっと寝袋を開けるなり対応はできますが、寒さばかりはどうしようもありませんよね。

そんなときに便利なアイテムといえば、寝袋の中に入れる「インナーシュラフ」です。

これを一緒に使用すれば、かなりの防寒対策になります。

そこで今回は、「冬用インナーシュラフを選ぶポイント」「おすすめの冬用インナーシュラフ」についてご紹介していこうと思います。

私のような「寒がりキャンパー」には必見の情報です。

では、さっそくいってみましょう。

春夏秋3シーズン用寝袋オススメ6選!快適に眠れる寝袋を購入するポイント
たくさんの寝袋が各メーカーから販売されていますが、これからのシーズンは春・夏・秋に使える「3シーズン用寝袋」がおすすめですよ。 寒さも和らいできていますし、1年で長く使用できるものになるので初心者の人にもおすすめです。 というこ...続きを読む
今さら聞けない寝具メーカー「ナンガの凄さ」とは?おすすめ寝袋も一挙にご紹介!
どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 皆さんは、寝袋といえばどこのメーカーを思い浮かべますか? 「イスカ」「モンベル」も有名ですが、やはり一番に浮かぶのは「ナンガ」ではないでしょうか。 使用している皆さ...続きを読む
スポンサーリンク

冬用インナーシュラフの選び方

・季節にあった素材で選ぶ

出典:Amazon

インナーシュラフにも製品によってさまざまな素材があります。

使用する季節によって、選ぶべき素材というものも変わってくるので注意しましょう。

特に使用されている素材は、「フリース」「コットン」「シルク」化繊素材では「ポリエステル」なんかがありますね。

冬に使用できる素材というと「フリース」がおすすめです。

「保温性」が高く、肌触りがいいので、冬でも心地よく眠りにつくことができます。

「シルク」「コットン」は、同様に吸湿性に優れた素材です。

素材の滑らかさは、「シルク」のほうが優れていますが、「コットン」には冬は熱を蓄積し、夏は熱を放出するという特徴を持っています。

また、「保温性」と「速乾性」に優れた「ポリエステル」は、汗を吸い取ってくるので、夏場にもおすすめな素材となっています。

これをの素材の特徴を押さえておけば、購入のときに助けになってくれますよ。

・寝袋の形状で選ぶ!

出典:Amazon

インナーシュラフは、寝袋の中に入れて使用します。

そのため、お持ちの寝袋と同じ形状のものを選ぶほうが、余った布地がでないので快適に眠ることができます。

自分が使っている寝袋が「マミー型」なのか「封筒型」なのか考えて購入しましょう。

・サイズと重量で選ぶ

インナーシュラフのサイズも、かなり重要なポイントです。

寝袋よりも大きいサイズのものだと、余った布地が邪魔になって寝心地が悪くなる可能性があります。

購入する際には、しっかりサイズの確認をしておきましょうね。

また、「収納サイズ」や「重量」にも注意が必要です。

これは、収納スペースに制限のあるキャンプスタイルのキャンパーに特に当てはまる部分ですが、それを持っていくことで、他の重要アイテムを持っていけないのは本末転倒です。

その辺のさじ加減も重要ですので覚えておきましょうね。

おすすめインナーシュラフ(封筒型)

・「 Sumolux(サモルックス) インナーシュラフ」

出典:Amazon

フリース生地が暖かいインナーシュラフです。
寝袋の中にれると保温性を向上させ、サラサラした質感で快適に眠ることができます。
冬は寝袋のインナーとして以外にも、春夏の温かな気温の日では単体で使用することもできます。
重量も、わずか0.64kgですし、コンパクト収納できてるので簡単に持ち運びが可能となります。


 

・コールマン「フリーススリーピングバッグ」

出典:Amazon

コンパクトにはなりにくいインナーシュラフですが、そのデメリットを補ってくれる汎用性がこのインナーシュラフの特徴です。
インナーシュラフとしての使用はもちろんですが、L型に施されたファスナーを全開にすれば、大きめな毛布とし使用することもできます。
また毛布以外だと、テント内に敷いてしまえば、触り心地もフリースなので柔らかくて気持ちがいいマットに早変わりします。


 

・HAWKGEAR「インナーシュラフ」

出典:Amazon

個人的にも使用している「HAWKGEAR(ホークギア)」のインナーシュラフです。
単独で使用することもできますが、このインナーシュラフは「HAWKGEAR(ホークギア)」の寝袋と連結することで、さらに保温性を向上させることができます。
肌触りも良く、心地よい睡眠に誘ってくれるコットン素材で、夏場での単独使用も可能になっています。


 

おすすめインナーシュラフ(マミー型)

・ISUKA(イスカ)「ライナー SZ スーパーライト 2115」

出典:Amazon

ポリエステル起毛素材を採用が採用されていて、暖かく肌触りが良いのが特徴のマミー型インナーシュラフです。
使用すれば、シュラフの保温性をより高めてくれることでしょう。
夏場での単独使用ももちろん可能で、オールシーズンで活躍してくれます。


 

・Litume「オールシーズン対応 寝袋インナーシュラフ」

出典:Amazon

柔らかくて軽量で通気性のあるベロアフリースで作り上げられているインナーシュラフです。
肌触りが良くて静電気防止効果も持ち合わせていて、サーモライトの寝袋内の温度を最大12°Cに向上させる高品質な製品になっています。
重量もわずか420gと軽量で持ち運びもしやすいため、ちょっとした隙間に入れて持っていくことができます。


 

 ・SEA TO SUMMIT(シートゥサミット)「 サーモライトリアクター」

出典:Amazon

シートゥサミットのベストセラーのインナーシュラフです。
サーモライトの中でも、最軽量の80g/㎡を使用しています。
サーモライトは中空繊維で、軽量でありながら優れた保温性と通気性を発揮しており、サーモライトリアクターは、スリーピングバッグの保温性を最大8度向上させることが可能です。


 

 まとめ

冬キャンプの防寒対策は、最重要課題といって問題ないと思います。

どれだけ暖かく快適に過ごす環境を整えるかで、気持ちや体調面に大きな差がうまれてきます。

しっかりと準備をして、楽しい冬キャンプにしてくださいね。

検討を祈る。

では。

今さら聞けない寝具メーカー「ナンガの凄さ」とは?おすすめ寝袋も一挙にご紹介!
どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 皆さんは、寝袋といえばどこのメーカーを思い浮かべますか? 「イスカ」「モンベル」も有名ですが、やはり一番に浮かぶのは「ナンガ」ではないでしょうか。 使用している皆さ...続きを読む