自由度と拡張性を意識したスタイリッシュな焚火台 マーグズ「RAPCA(ラプカ)」

ギア
アイキャッチ画像出典:楽天

どうも、「焚火大好きキャンパー」です。

今の時代、キャンプ場で焚き火がしたいなら、「焚火台」は必須アイテムです。

理由としては、直火が禁止のキャンプ場が多くなったことと、焚火台がただ焚き火をするだけでなく、調理面などいろいろな場面で活躍できるように改良されていることが要因です。

そこで今回は、「MAAGZ(マーグズ)」のこだわりが詰まりまくった焚火台「RAPCA(ラプカ)」のご紹介をしようと思います。

「RAPCA(ラプカ)」は、自由度と拡張性をもたらされた焚火台で、ソロキャンプから複数人で行うキャンプまで使える汎用性が売りなのです。

では、さっそく紹介していきましょう。

軽量コンパクトな直火に近いマーグズ×フィールダーの無骨な焚火台「JIKABIDAI」
どうも、「直火大好きキャンパー」です。 皆さんは直火好きですか? あの無骨感あふれるスタイルは、個人的にすごく憧れがありました。 実際にやると、病みつきになる魅力が直火にはあると感じています。 しかし、キャンプ場で直...続きを読む
スポンサーリンク

「RAPCA(ラプカ)」の特徴

・「軽量」「コンパクト」「スタイリッシュ」の3拍子!

出典:楽天

「RAPCA(ラプカ)」は、さすが「アート・WEB・建築」などの、いろいろな分野の作り手たちが一つとなって始まった「MAAGZ(マーグズ)」の焚火台だけあって、スタイリッシュなデザインでカッコイイです。

さらに、重さは約1.8kgと軽量ですし、すべてのパーツが平面でできているので、収納時には厚さに1.3cmにまでコンパクトになります。

これだけコンパクトになれば、持ち運びも楽なので助かりますね。

・逆台形型のデザインの焚火台

「RAPCA(ラプカ)」は、上に向かって広がる逆台形型の形状になっています。

これにより、上段の面が一番広くなるので、調理スペースを大きくとることができます。

出典:楽天

また、側面部分の隙間を利用すれば、ゴトクの高さを3段階に調整することができるので、うまく火加減を調節しながら調理することができます。

・灰の片付けもラクラク!

出典:楽天

焚火台を使った後の片付けって、けっこう大変だったりしますよね。

側面が囲まれた形状の焚火台だと、灰を入れる物(火消し壺など)に入りにくかったりします。

しかし「RAPCA(ラプカ)」は、炭床(ロストル)のみを分離して灰受けに落とせば、スムーズに片付けを行うことができます。

・自作で拡張が可能(オプションパーツもあり)

一般の焚火台は、本体単独で使用するものがほとんどだと思います。

しかし「RAPCA(ラプカ)」は、キャンパー次第でいろいろな拡張ができるように意識して設計されています。

フレームに、いろいろな形状の穴が空いているのはそのためです。

出典:楽天

本体に使用するオプションパーツだと、側面部分に風防(ウインドスクリーン)をつけることが可能です。

一面だけを外して使用すれば、ユニフレーム「薪グリル」のような形状にして調理を行いやすくすることだってできますよ。

他にも、ダッチオーブンのような重量のあるものをのせることができる「ステンレス素材の焼き網」などもあります。

出典:楽天

また、専用のオプションでなくても、ホームセンターなどで市販されているステンレスや鉄製の角棒やフラットバーなどを、ごとくや焼き網として使って自由に拡張することができます。

ぜひ、自分だけのセットを組んでみてくださいね。

ユニフレームに調理寄りの焚火台「薪グリル」があるのを知っていますか?
焚火台っていうとどうしても焚火を最初に連想してしまいますよね。 正直、そのプラスアルファみたいな感じで料理ができますよという感じで紹介されています。 実際、焚火台という名前なので問題ないのですし、焚火を第一に考えるのは当たり前で...続きを読む

まとめ

「RAPCA(ラプカ)」は、焚き火の魅力を楽しみながら、さらに機能性を充実させた焚火台です。

専用のオプションパーツも充実していますが、それ以外のものでも自分が使いやすいように拡張できるのもうれしいポイントです。

ぜひ、使ってもらいたいですね。

購入については、「MAAGZ(マーグズ)のオンラインショップ」、もしくは楽天で販売されているので、興味のある人はチェックしてみてくださいね。

では。