薪割りのしやすいオススメの鉈7選!薪割りなら「両刃」・汎用性なら「片刃」がポイント

つぶやき

キャンプのときに大活躍してくれる鉈ですが、皆さんはどのタイプを使用していますか?

鉈にもいろいろな形状があり、その種類によって得意分野が違ったりします。

そこで今回は、自分にあった鉈を選ぶポイント、そしておすすめの鉈をご紹介していこうと思います。

「鉈」について

キャンプのときには、薪割りをメインに使われる鉈ですが、他にも木の枝を切ったり、剝いだりにも使いますし、形状によっては調理にも使うことが可能です。

鉈はキャンプシーンにおいて汎用性の高さが魅力のキャンプギアなのです。

おすすめ手斧9選 キャンプで使いやすい手斧を選ぶポイント・注意事項をご紹介!
キャンプでの醍醐味でもある焚き火には、薪割りをする必要があります。 そんな薪割りに使用するのが「手斧」です。 初心者の人だと、薪割りって少し難しいイメージもあるようですが、やり方がわかればすごく簡単に割れてしまいますよ。 ...続きを読む

「鉈」の種類

・「剣鉈(けんなた)」

出典:楽天

「剣鉈」は、ナイフのように先が尖っている鉈です。

もちろん薪割りにも使えますが、細かい木の枝を切ったりなど、細かな作業に対応できるのが特徴です。

・「腰鉈(こしなた)」

出典:楽天

キャンプの鉈といえばこの形状を思い浮かべる人が多いのではないでしょうか。

この刃が長方形の鉈を「腰鉈」といいます。

薪を割ったり、細かい枝や藪を払ったりするのに使いやすい形状になっています。

ハンマーのように振り下ろすだけでも斧のように薪を叩き割れるので、初心者の人は使いやすいタイプだと思います。

「鉈」の形状

・「両刃タイプ」

出典:Amazon

「両刃タイプ」の断面は「V字型」のようになっています。

「V字型」にする分、刃に厚みをもたせているので、刃こぼれがしづらく、耐久力に優れているのが特徴です。

大きめな薪でも、しっかり刃が入り込むので、薪割りをするなら両刃タイプの鉈のほうが薪割りはしやすいかと思います。

しかし、メンテナンスにはやや手間がかかってしまう部分と、細かい作業には不向きな面があるので注意してくださいね。

・「片刃タイプ」

出典:Amazon

刃の断面が「レ型」の形状になっているのが「片刃タイプ」です。

下草払いや枝払いをするのに適したタイプとだと言えます。

メンテナンスも「両刃」に比べると楽に行えるので初心者の人にはこっちがいいかもしれません。

注意するポイントがあるとすれば、細かい作業を行う際は、一般的に「片刃タイプ」のほうが使いやすいですが、そのほとんどが「右利き用」になっています。

左利きの人は、購入する前にしっかりチェックしておくと失敗がないですよ。

扱いやすい鉈の重量は?

鉈本体の重量があると勢いが付きやすいので、その分薪を割りやすくなります。

しかし、本体が重過ぎると手首に負担がかかってケガの原因になったりするので注意しましょう。

薪割りに使用する鉈なら、重量は「500g前後」くらいが扱いやすい鉈になるのではないかと思います。

刃渡りの長さは?

太くて大きい薪を割るときには、刃渡り「160〜200mm」くらいの鉈を選ぶといいでしょう。

遠心力を利用して、ちょっとの力で薪を割れますし、バトニングをするときにも叩きやすいです。

ただ刃渡りが長すぎると、持ち運びに不便が生じることもあるので、ある程度バランスを考えて選びましょう。

おすすめの鉈7選

・ベアボーンズ「ジャパニーズ ナタアックス」

出典:Amazon

「ジャパニーズナタアックス」は、伝統的な日本の道具「鉈」からインスパイアされていて、 薄く軽く作られてているのが特徴です。
「枝打ち」「木を削る」「雑草を切り払う」、また包丁としても使用できるので、非常に汎用性も高いです。
見た目のカッコよさに負けない高い機能をもっているのでおすすめの鉈になります。


・ベアボーンズ「ジャパニーズ ナタハチェット」

出典:Amazon

「ジャパニーズナタハチェット」は、見た目のオシャレ度に負けない高性能な商品になっています。
ブレードの厚さは「5mm」あり、太めの薪にも問題なく使えます。
重量は、鉈としては少し重めと感じる「950g」ではありますが、重さがある分だけ薪も割りやすいです。
その分、すっぽ抜けてしまったりすると、危険度は増してしまいますが、そうならないように、「ジャパニーズナタハチェット」のハンドル部分は、少し細目で握りやすい構造になっています。


鉈なのか斧なのか?オシャレでかっこいいベアボーンズ「ジャパニーズ ナタハチェット」
これは、いったいどっちなのだろうか? 見た目では、どうみても鉈(ナタ)なのだが、ハチェット(斧)と名前に入っているし。 たぶん、どっちでも使えますよということなのかなと思いますが、一目見た時の印象は 「カッコイイ!」 ...続きを読む

・ファイヤーサイド「小割腰鉈/サクラ」

出典:楽天

「小割腰鉈/サクラ」は、重心が刃先側に置いてあるので軽い力で振り下ろしができるように設計されています。
ハンドル部分を、接合部分を凹凸がないように仕上げているので、手に馴染みやすく使いやいです。
全長「23.3cm」とコンパクトなので、女性や子供でも使いやすいと思います。


・TEPPA[モチズキ]「焚火鉈 角田」

出典:楽天

越後の名山である「角田山」にちなんだ名前がこの鉈につけられました。
鉈の形状は「片刃」で、刃先が薄く切れ味が鋭くなっています。
「切る」「削る」などの細かな作業も楽にこなせます。
ハンドル部分の先端にはコブがあり、すっぽ抜けを防止する効果があります。


・青紙鋼 共柄竹割り鉈 180

出典:楽天

土佐の大変腕の良い「ほんまもん」の鉈鍛冶が、鍛造火造りした最高級の極上の「竹割り鉈」です。
「竹割り鉈」ですが、竹を割るだけでなく、小型の薪(マキ)を割ったり削ったりすることもできます。
均一な板厚、真っ直ぐな背部・刃先、鋭い刃付けと、丁寧に作られた一品です。
鋼は硬く粘り強く、切れ味鋭い、「青紙鋼」を使用してます。


・仁作 ステンレス製 竹ナタ

出典:楽天

「仁作 ステンレス製 竹ナタ」は、高硬ステンレス鋼を使用した安全性を考慮した鉈です。
頑強で鋭い切れ味が特徴で、耐錆性があるのでメンテナンスもラクラクです。
手首に引っかけて使用するれば、落下やすっぽ抜けを防止し安全に作業できます。
赤色が目立つので、屋外での使用時に認識しやすく紛失を防止します。


・BABACHO「多喜火鉈110cm」

出典:Amazon

「多喜火鉈」は、5mm厚の鋼が刃先からハンドルまで通った「フルタング仕様」になっています。
バトニングはもちろん、両刃なので「切る」「削る」などの細かな作業も楽にこなせます。
ベルト通し付きの皮ケースが付属しているので、持ち運びも安全です。


 まとめ

鉈を使うことで薪割りがすごく楽になりますし、何より自分が選んだ一品だとさらに楽しくなります。

薪割り用の刃物として鉈を手に入れたくなったのではないでしょうか。

自分に合った鉈を見つけて楽しい薪割りライフを過ごしてください。

タイトルとURLをコピーしました