キャンプ料理で使うナイフって薪割り用とかと同じでいいのですか?
そんな質問を、この前されました。
正直、別に使えないわけではないですが、個人的におすすめはできないと伝えました。
もし、ナイフを複数持っていくのであれば、用途によって分けたほうが絶対いいと思います。
今回は、どういったナイフが料理に適しているか、またおすすめの調理用ナイフについてご紹介していこうと思います。
ナイフの種類を知ろう
まずはナイフについて知っておかなければなりません。
ナイフの種類は大きく分けて3種類あります。
①シースナイフ
刃とハンドルが一体となっているため折り畳みはできないタイプのナイフになります。
どちらかというと、ブッシュクラフトや斧や鉈のかわりに薪割りに使ったりします。
②フォールディングナイフ
ハンドルに刃を折りたたみコンパクトに収納できるタイプのナイフです。
シースナイフに比べると形状上で丈夫さは劣ってしまいますが、使えるスペースが限られるキャンプでは、コンパクトに収納できることは非常にメリットになります。
③ツールナイフ
ナイフだけではなく、栓抜きやハサミなど、多種多様なツールがひとつになったタイプのナイフです。これ一つでなんでもできてしまう万能アイテムですが、その分ナイフとしての能力は高くはありません。
ナイフは用途によって材質を変えよう
ナイフの材質は大きく分けて2つあります。
そして、ナイフの刃に使われている素材で切れ味や耐久性は変わります。
また、使う用途や切る物によってナイフを選定したほうがより効果もでてきます。
・ステンレス素材
錆に強く研ぎやすい素材になります。
つまり、水分を多く含んだ物を切ったりすることに向いているので、料理で使用するのに向いています。
そして、平均的な性能で扱いやすいので初心者に扱いやすい素材だと言えます。
・カーボン素材
切れ味がよく、研ぎやすいのが特徴です。
しかし、水分に弱く錆びやすいため、料理等に使用するのには不向きと言えます。
この切れ味いい部分は、バトニングやフェザースティックなどに使うことが一般的になっています。
おすすめキャンプ料理用ナイフ5選
①VICTORINOX(ビクトリノックス) トマトベジタブルフォールディングナイフ
やわらかいトマトやパン、お肉など、様々な食材をスムーズにカットでき、安全に調理ができるロック機能付きで、もちろんキャンプなどのアウトドアシーンでも活躍してくれます。
②Opinel アウトドアナイフ No.12 ステンレススチール 12cm
オピネルシリーズは、金額も安く手に入り、初心者におすすめのフォールディングナイフとして有名です。調理使いメインなら、錆びづらいステンレス製で、刃が長いモデルNo.12が食材を切りやすいです。
③ユニフレーム(UNIFLAME) ギザ刃 キャンプナイフ
ブレードに使用されている6Aというステンレスは、研ぎやすく扱いやすい鋼材でできています。
ギザギザがついている特殊なブレードですが、初心者の人でも研ぐのが簡単で、キャンプだけでなく、家庭での料理用でも使えるナイフです。
④G・サカイ アウトドアクッキングナイフ
岐阜県関市のメーカー「G.サカイ」が製造する日本製のナイフです。
刃長140mm、厚さ2mmのブレードで食材をさくさくと切ることができます。
⑤肥後守 V金10号(VG10)ステンレス~Higonokami Knife VG10
刀身に錆びにくく切れ味の良い人気素材『V金10号鋼』を使ったステンレス鋼の肥後守です。
鞘の部分もステンレスを使っていますので、アウトドアや水場などでも気兼ねなく使えるので便利です。
まとめ
ナイフの刃に使われている素材で切れ味や耐久性は変わります。
また、使う用途や切る物によってナイフを選定したほうがより効果も上がってきます。
また、キャンプ料理に使うのであれば、ステンレス素材のほうが錆にも強いので向いています。
自分に合ったナイフを見つけて、キャンプで使ってもらえたらと思っています。