皆さん、ハンモックの心地よい揺れって最高ですよね。
気温も下がってきたので、ハンモック泊をするのにもいい季節になりました。
しかし、ハンモックを張るには木などハンモックを結べる場所が必要です。
そのため、ハンモック泊をするキャンパーが少ない理由にもなっているのではないかと思います。
そんな中、DODから場所を選ばずにハンモックを張ることができるギアが販売されました。
その名も、DOD「トゥリーイラヘン」です。
また、名前が独特すぎて、ギアの内容が入ってこない人がいるかもしれないので、しっかり紹介していこうと思います。

「トゥリーイラヘン」の特徴
・場所を選ばずハンモック泊ができる!

出典:DOD
ハンモック泊がなかなかできない理由は、設営場所が限定的だという部分があります。
ハンモックを張るには、木などにハンモックを結びつけなくてはいけません。
そのため、森林サイトなどに限定されてしまいます。
しかし「トゥリーイラヘン」は、自立スタンド付きのハンモックと、タープとメッシュを付けることで、就寝可能な本格的なソロテントとして使用できるのです。
そのため、木のない場所でのハンモック泊が可能になりました。
・地面の影響を受けにくい!
テントを張る場合、地面にペグを打ち付け固定することで安定感を出しています。
そのため、天候不良などで地面の影響を受けやすく、時にはキャンプ続行不可能になったりすることがあります。
しかしハンモックの場合、空中に浮いた状態のため、地面が濡れていたり凸凹があったとしても、影響を受けることなく就寝できます。
・虫の侵入を防ぐメッシュ付き

出典:DOD
「トゥリーイラヘン」は、ハンモック本体に取り付け可能なメッシュ生地が付いているので、虫の侵入を防ぎ、夏場でも快適に過ごすことができます。
もちろん、取り外して使用することもできます。
・空中で撤収作業が可能!

出典:DOD
テントの場合、どうしても地面に着いた状態なので、若干の汚れはしょうがない部分があります。
しかし「トゥリーイラヘン」は、自立フレームだという利点を最大限生かして、タープ生地やハンモック生地を地面に触れさせることなく撤収することができます。
製品仕様

出典:DOD
カラー | タン・カーキ |
組立サイズ(外寸) | (約)W350×D86×H177cm |
インナーサイズ | (約)W220×D86×H50cm |
収納サイズ | (約)W17×D33×H132cm |
重量(付属品含む) | (約)17.4kg |
収容可能人数 | 大人1名 |
まとめ
「トゥリーイラヘン」は、木など括り付ける場所がないと設営できないという弱点を、自立フレームで補うことでどこでも設営ができるようになったハンモックです。
テントのように地面に接地していないので、撤収も汚さずにできるのもうれしいポイントです。
ぜひ、ソロキャンパーには使ってもらいたいですね。
「トゥリーイラヘン」は、DODのオンラインショップで販売中ですので、興味のある人はチェックしてみてくださいね。
では。