【初心者必見】設営が簡単な正方形フロアのDOD「ワンポールテントRX(M)」が登場

ギア
アイキャッチ画像出典:DOD

唐突ですが、テント設営で一番大変な作業といえば何でしょうか?

個人的には、「ペグ打ち」に体がやられることがあります。

ペグをきちんと打っていないと、テントの倒壊の恐れもあるので、非常に大事な作業でもあると感じています。

ペグがきちんと打てると、テント自体もパリッと張れるのでいいことばかりです。

しかし、フロア部分のペグの数が多いと、キレイに張るためにけっこう気を使ってしまいがちになります。

そのため、フロア部分のペグの数が少ないほうが設営は楽になるという訳です。

そしてこの度、DODからシンプルさを突き詰めたワンポールテントが登場しました。

その名も、DOD「ワンポールテントRX(M)」です。

「ワンポールテントRX(M)」は、初心者でも設営しやすい正方形フロアのワンポールテントになります。

「シンプル イズ ベスト」の神髄を、その目に焼き付けておいてくださいね。

さっそく紹介していきましょう。


DOD「ワンポールテントRX(M)」でのキャンプをさらに快適にする専用マットが登場!
つい最近、DODから「ワンポールテントRX(M)」が販売されたのを知っていますか? フロア部分が正方形の形になっているので、ペグダウンも楽ですし、何よりパリッとキレイに張れるのがうれしいテントなんです。 フライシートの素材は、「...続きを読む
スポンサーリンク

「ワンポールテントRX(M)」の特徴

・初心者でも簡単設営できる正方形フロア!

出典:DOD

ワンポールテントは、「非自立式」と呼ばれるテントの種類になります。

そのため、フロア部分のペグ打ちが、設営で一番大事な部分となるため、その数が少ないとより簡単に設営できることにもつながります。

「ワンポールテントRX(M)」は、フロア部分が正方形になっているので、基本となるペグ打ちが4ヶ所だけと非常に簡単なっています。

初心者の人でもわかりやすいシンプルなテントなので、最初に購入するテントとしてもオススメですよ。

・ソロでもファミリーでも使える拡張性あり!

オプションにはなりますが「ワンポールテントRX(M)」は、インナーテントをキャンプスタイルに合わせて変更することができます。

出典:DOD

ソロ&デュオには、「ハーフインナーテントセット」がオススメです。

テント内の半分を寝室とリビングに分けることができるので、快適な空間にすることができますよ。


出典:DOD

そして、ファミリーなら「インナーテントセット」がオススメです。

テント全体にインナーテントを覆うことで、しっかりとした空間を確保できます。


・「いつかのタープ」との連結でさらに快適な空間に!

出典:DOD

さらに、「DODワンポールテント」でも連結できる「トンガリハット」を使えば、「いつかのタープ」との連結も可能です。

リビングスペースを広げることができるので、テントの使い勝手が格段に良くなります。

【初心者必見】DOD「トンガリハット」でワンポールテントとタープを連結してみた!
先日、花見がてらグループキャンプをやってきましたよ。 今回は、DOD「トンガリハット」を使って、DOD「ワンポールテント(M)」と連結させて様子をお届けします。 普段は、「いつかのタープ」と「小川張り」で連結をしているのですが、...続きを読む



製品仕様

出典:DOD

カラーブラック、タン
組立サイズ(外寸)(約)W300×D300×H210cm
収納サイズ(約)W60×D22×H22cm
重量(付属品含む)(約)6.5kg
収容可能人数大人4名
材質フライシート:150Dポリエステル(PUコーティング)
ポールスチール
ペグ:スチール
最低耐水圧2000mm

まとめ

「ワンポールテントRX(M)」は、基礎となるフロア部分が正方形であることで、初心者でもキレイで簡単に設営することができるテントです。

また、別売りのインナーテントの種類を変えることで、「ソロキャンプ」、「ファミリーキャン」のどちらでも対応できる部分もメリットとなる使い勝手のいいテントだと思います。

いろいろなキャンプに挑戦したい人にはもってこいと言えるでしょう。

「ワンポールテントRX(M)」のフライシートの素材は「150Dポリエステル」ですが、「ポリコットン素材」のタイプも販売が決定しているようです。

「ワンポールテントRX(M)」は、Amazonで販売されているので興味のある人はチェックしてみてくださいね。

では。