どうも、「いつまで娘がキャンプについてきてくれるか心配キャンパー」です。
以前にキャンプへ一緒に行った友人家族がテントの購入について悩んでいると相談を受けました。
この夫婦、どちらもかなりの不器用さんらしく、ファミリーサイズのテントをちゃんと張れるかかなり心配らしいのです。
正直、設営は慣れなので問題ないと思うと伝えたんですけどね。
ワンポールテントは簡単に張れるからとおすすめしたのですが、あまり他のキャンパーさんと被らないのがいいと要望を添えられました。
不器用な夫婦でも設営が簡単で、さらに他のキャンパーと被らないものって、そんな難題をぶっこまれても困るんですが。
かなり悩んで今回友人夫婦に紹介したのが、「QUECHUA (ケシュア)」のファミリーテント「AIR SECONDS FAM 4.2 FRESH&BLACK」です。
この「QUECHUA(ケシュア)」のテントは、通常の骨組みとなるポールがエアフレームになっているので、ポンプで空気を入れるだけ設営が完了する優れもののテントになります。
これなら不器用な人でも安心して設営できますし、近年エアフームのテントも販売されていますが、なかなか被らないと思います。
では、さっそく紹介していきましょう。

「QUECHUA(ケシュア)」について

出典:DECHATHLON
「QUECHUA(ケシュア)」は、フランスに本社があるスポーツブランド「DECHATHLON(デカトロン)」のオリジナルブランドとして、1997年に誕生しました。
最近では、日本でも人気がでてきており、「 2SECONDS シリーズ」や「ポップアップテント」が有名で、キャンプや登山などアウトドアで活躍するアイテムを販売しています。
お値段以上に価値のあるクオリティ高いアイテムが豊富に取り揃えられていますが、それらも非常に良心的な価格帯であるというのも魅力の一つとなっています。
「AIR SECONDS FAM 4.2 FRESH&BLACK」の特徴
・設営簡単なエアフレームを搭載

出典:DECATHLON
このテントの一番の特徴は、誰でも簡単に設営ができるエアフームを搭載した点です。
インフレータブル(空気注入)式の一体型構造になっているので、ベッドルームやグランドシートなどは、最初から組み立てられているので取り付ける必要がありません。
ただし、ハンドポンプに関しては、別売りになっているので注意しましょう。
・ファミリーサイズの大型2ルームテント

出典:DECATHLON
このテントは、4人向けの大型2ルームテントです。
両サイドに2人用のベッドルームを配置し、中央で集まることができるようになっています。
これなら、子供たちがお父さんと寝たくないと言われても、寝室を分けることができるのでいいなと、悲しくなりながら思ってしまいました。
フライシートは、フランスで特許取得済みの独自開発「 FRESH&BLACK生地」が採用されているので、遮熱・遮光がしっかりされ、夏の暑い直射日光を和らげてくれます。
一番出入りの多いリビングスペースの高さは、最高部で195cmあるのでテーブルとチェアを置いて大人4人で十分くつろげます。
また、リビングのグラウンドシートは、ファスナーで取り外しが可能なので、いろいろなキャンプスタイルを楽しむことができるのもうれしいポイントです。
・大型サイズなのに収納はコンパクト

出典:DECATHLON
このテントのサイズは、「510cm×260cm×195cm」と大型のテントになっていますが、収納サイズは「 「75cmx39cmx39cm」と思った以上にコンパクトです。
まあ、これだけのサイズのテントなので、重量に関しては17.9Kgとけっこうあります。
まとめ
「QUECHUA(ケシュア)」のテントは、どれも設営しやすいものが多いのも特徴かなと思います。
空気を入れるだけで設営が完了するので、不器用な人でも安心して使用できます。
また、これなら小さい子供たちにも手伝ってもらいやすいですし、子供たちにもいい勉強になるんじゃないかと思います。
購入についてですが、楽天にて販売されていますので、興味のある人はチェックしてみてくださいね。
では。