どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。
今回は、岡山県瀬戸内市にあるキャンプ場「瀬戸内海の森キャンプ場」に行ってきました。
このキャンプ場は、海を感じることができる小高い山の雑木林を開拓して作られており、中でも海側サイトは瀬戸内海を見下ろしながらキャンプができる素晴らしいロケーションとなっています。
海に隣接しているので、海水浴やカヤックなどのアクティビティを楽しむことができますし、釣りなんかも楽しむことができるようになっています。
他にも、ブランコ、ハンモック、そしてツリーハウスがあったりと子供楽しめる場所もたくさんあります。
さらに、露天風呂やサウナもあるので、充実した時間を過ごせるキャンプ場です。
アクセス
「瀬戸内海の森キャンプ場」は、岡山ブルーラインにある道の駅「一本松展望園」から車で約15分ほどの位置にあります。
もう一つ、岡山ブルーラインの虫明ICからくることもできるのですが、道幅が極端に狭い山道を案内されることがあるので、「一本松展望園」からのルートを利用しましょう。
「一本松展望園」からのルートで、特に注意しないといけない個所は1ヵ所だけです。
「一本松展望園」から、しばらくカーブが続く道を下ると、信号のない交差点を左折します。
少し走ると、「錦海荘」という看板が左手に見えてきますので、そこを右に曲がってください。
あとは、ナビの通り道なりに登って行けば「瀬戸内海の森キャンプ場」の看板が見えてきますよ。
ただ、それまで少し細い道が続くので不安になってきたりもしますが、大丈夫なんで安心してくださいね。
また、コンビニやスーパーまで20分以上かかるので、食材については先に購入して向かったほうがいいと思います。
キャンプ場 | 瀬戸内海の森キャンプ場 |
住所 | 岡山県瀬戸内市邑久町福谷5186 |
アクセス案内 | 車・バイク(ブルーライン・道の駅一本松展望園より約15分) |
※ご来場のご注意 ブルーライン虫明ICからは利用しないことがおすすめされています | |
瀬戸内海の森キャンプ場公式HPより、公式YouTubeにて道案内を公開中 | |
駐車場 | 駐車可能台数:20台 |
※一部サイトを除いてサイト内へ乗入不可 | |
周辺情報 | 商店:ビレッジストア玉津(車:10分)7:00~19:00 |
コンビニ:ローソン瀬戸内牛窓町店、ローソン虫明インター店(車:15分) | |
スーパー:ハローズ邑久店(車:25分)、マルナカ穂浪店(車:25分) | |
ホームセンター:ナフコ瀬戸内店(車:20分) | |
道の駅:一本松展望園(車:15分)、黒井山グリーンパーク(車:20分) | |
海の駅:備前海の駅(車:25分) |
施設内の全体マップ
管理棟
「瀬戸内海の森キャンプ場」の入り口を入ると、すぐに「管理棟」が姿を現します。
ただ、管理人の人は忙しいので、ずっと管理にいるわけにはいかないため、ドアノブに電話番号を記載したものがかけてあります。
私が突然訪問した時にはすぐに見つけてきてくれましたが、そうでない場合もあると思うので連絡してみましょう。
そして「管理棟」の横には、「坂本精肉店」と書かれた自販機が置いてあります。
このお店は、「キャンプを盛り上げ隊、繋がり隊」としてして発足された『マスマス プロジェクト』の加盟されている店舗になります。
これは、加盟施設で升を購入して、加盟キャンプ場をご利用すると、押印してもらえ、また加盟店舗の場合は「商品1点以上のお買い上げ」で押印してもらえます。
4面コンプリートすると、購入した施設で記念品贈呈があり、全施設制覇だと加盟キャンプ場・お好みの施設で「一泊無料招待の特典」まであるんです。
ぜひ、挑戦してもらいたいですね。
ちなみに、以前ひょっこり訪問させてもらった岡山県倉敷市の「OKAYAMA GLAMPING SORANIA」さんも加盟キャンプ場なんですよ。
サイトのご案内
「瀬戸内海の森キャンプ場」のサイトは、大きく分けて「海側サイト」「森側サイト」「木陰サイト」の3つのサイトに分かれています。
・海側サイト
「海側サイト」は、瀬戸内海が見渡せる絶景がポイントのふかふか芝生サイトです。
天気がいい日は、沖に小豆島を見ることもできます。

出典:なっぷ
私が訪問した時には、ちょっと天気が微妙だったのですが、天気がいいと本当にすごいです。
また、このサイトには大人も子供も遊べる芝すべり、ブランコやハンモックなんかもあります。
あっ、ソリは無料で貸し出しくれるみたいです。
・森側サイト
「森側サイト」は、キャンプ場の中心にあるサイトです。
こちらもしっかり整備されたふかふかの芝生が、キャンパーをお迎えしてくれます。
ここは車の乗り入れができるので、荷物の多い家族連れにおすすめですね。
ちなみに、このサイトからでも海を見ることはできますよ。
・木陰サイト
「木陰サイト」は、「森側サイト」より少し高い位置にあり、暑い季節には緑の葉が木陰を作ってくれる過ごしやすいサイトです。
訪問した時が冬に差し掛かっていたので、だいぶ葉っぱが落ちていて、一生懸命に落ち葉拾いを集めている管理人さんが印象的でしたね。
サイトは、1組限定のためプライベート感があります。
炊事棟
「炊事棟」は、「海側サイト」に向かって建てられているので、日中なら洗い物をしながら瀬戸内海の絶景を堪能することができます。
露天風呂・サウナ
「森側サイト」の横に「露天風呂」と「サウナ」が併設されています。
「露天風呂」ですが、グループごとの入れ替え制で、宿泊者は無料で使用できるようになっています。
なんて気前のいいことでしょうか。
トイレ
「トイレ」は、「炊事棟」の横に駐車スペースがあるのですが、その横に設置されています。
ツリーハウス
「管理棟」の先には、みんな大好き「ツリーハウス」が建てられています。
管理人さんに一言伝えれば登ってもいいそうなので、そこからの景色を堪能してくださいね。
私も登ってみようかなとも思ったのですが、高所恐怖症なので残念ながら断念させていただきました。
帰り際、本日のお客さんが登って遊んでいるのを見ましたが、本当に楽しそうでした。
次は、子供を連れてきてあげたいな。
価格表
宿泊キャンプ 14:00~12:00 | テント1張り:4000 円(大人 1 名+1 タープ+車 1 台) |
車中泊 1台:4000 円(大人 1 名+1 タープ) | |
☆大人(高校生以上)追加料金 1 名 :1000 円 | |
☆こども(中学生以下):無料 | |
☆ペット :無料 | |
☆車追加 1 台につき :2000 円 | |
アーリーチェックイン (要お問い合せ) | 宿泊キャンプ料金+大人 1 名 :1000 円 |
12時からで空きがあれば可能 予約状況により対応できない場合があるので事前に問い合わせが必要 | |
デイキャンプ(木陰サイト) 10:00~17:00 (1組限定10名様 車4台まで) | ☆大人(高校生以上) 1名:1000 円 |
☆こども(中学生以下):無料 | |
☆ペット :無料 | |
キャンプ場まるごと貸切 (要お問い合せ) | ☆1グループ:35,000 円 |
まとめ
「瀬戸内海の森キャンプ場」は、何度も予約しようと試みていますが、すぐに予約が埋まってしまう人気のキャンプ場です。
ただライン登録していると、急遽キャンセルがでたときに連絡をもらえるので、登録しておくことをおすすめします。
今度は、なんとか予約してキャンプしたいなと思います。
「なっぷ」から予約ができるので、興味のある人はチェックしてみてくださいね。
では。