ギアロゴスの2ルームテント「プレミアム エーコン PANEL EVER DOME L」 どうも、「テント大好きキャンパー」です。 今回は、人気アウトドアブランド「LOGOS(ロゴス)」から販売されたどんぐりのように尖った形状をした「プレミアム エーコン PANEL EVER DOME L」をご紹介します。 このテン...続きを読む 2023.12.11ギア
ギアTOKYO CRAFTSの軽量焚火台が「マクライト2」にアップグレードして登場 どうも、「焚き火台大好きキャンパー」です。 皆さんは、軽量焚火台といったらどの焚き火台をイメージしますか? いろいろアイテムはありますが、調理のしやすさなどを考慮すると「TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)」の焚き火台...続きを読む 2023.12.08ギア
ギア軽い力で設営できるDODの地味にいいコット「ジミニーコット」のご紹介 どうも、「DOD大好きキャンパー」です。 コットは、夏場は風通しを良くしてくれますし、冬場だと地面からの底冷え対策になる1年を通して助けてくれるキャンプギアですよね。 そこで今回は、独特なネーミングがクセになる「DOD」から販売...続きを読む 2023.12.07ギア
キャンプ場紹介非日常を楽しめる体験プランが充実したキャンプ場「URBAN CAMP Base-K」 どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 今回は、岡山県倉敷市児島にあるキャンプ場「URBAN CAMP Base-K」へ行ってきました。 このキャンプ場は、岡山駅と香川県高松市の高松駅とを結ぶ「瀬戸大橋線 児島...続きを読む 2023.12.06キャンプ場紹介
ギアオシャレなTONARI DESIGNのランタンシェード「Lamp Shelter」 どうも、「ゴールゼロ大好きキャンパー」です。 コンパクトさと使い勝手の良さで人気のLEDランタンは何かと考えたら、「GOAL ZERO(ゴールゼロ)」をイメージする人が多いのではないかと思います。 このゴールゼロ自体が優秀という...続きを読む 2023.12.04ギア
キャンプ場紹介岡山県瀬戸内市にある瀬戸内海を一望できるキャンプ場「瀬戸内海の森キャンプ場」のご紹介 どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 今回は、岡山県瀬戸内市にあるキャンプ場「瀬戸内海の森キャンプ場」に行ってきました。 このキャンプ場は、海を感じることができる小高い山の雑木林を開拓して作られており、中でも...続きを読む 2023.12.02キャンプ場紹介
つぶやき【おすすめ直火式サンドメーカー】キャンプ場でキャンプ飯を楽しみながら美味しく作ろう どうも、「キャンプ飯大好きキャンパー」です。 いろいろな調理器具を駆使して作るキャンプ飯は、キャンプの醍醐味でもあり楽しみの1つではないでしょうか。 ただ、調理器具をたくさん持っていくと重たくもなりますし、正直私の料理レベルだと...続きを読む 2023.11.25つぶやき
ギア軽量でシャープなフルタング構造のベルモント「フィールドナイフIP-倭ーYAMATO」 どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回は、ソロキャンプを始めた徒歩キャンパーさんからのお相談です。 「1本のナイフでバトニングや調理でも使用できるナイフでおすすめは何ですか?」 もう少し詳しく聞いてみると...続きを読む 2023.11.23ギア
ギア経年変化が楽しめるドイツ生まれの焚き火台 ホーファッツ「ビアボックス」のご紹介 どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回は、ビール大好きな友人からのご相談です。 「人と被らない焚き火台でオススメはある?」 どうやら、以前キャンプ場であまり見たことがないようなギアを持っている人にあったようで、自...続きを読む 2023.11.21ギア
ギア「煮る・焼く・蒸す」が揃ったスノーピークの調理器具「TAKIBIサンド スキレット」 どうも、「キャンプ飯大好きキャンパー」です。 いろいろな調理器具を駆使して作るキャンプ飯は、キャンプの醍醐味でもあります。 私が、調理器具の中でよく活用するのが「サンドメーカー」なんですよね。 「サンドメーカー」は、汎用性...続きを読む 2023.11.20ギア
ギア複数人で使用できるネイチャーハイクのBBQコンロ「テーブルトップグリル」のご紹介 キャンプの楽しみはいろいろありますが、キャンプ飯の時間は、間違いなく至福の時間ではないでしょうか。 最近では、焚き火台を使用しての調理スタイルも一般的になっていますが、複数人のキャンプ飯を作る場合だと、なかなか大変な面もあります。 ...続きを読む 2023.11.16ギア
ギア缶と瓶の両方とも保冷できる5050WORKSHOP「2WAYボトルクーラー」のご紹介 どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回は、ふと友人からでた質問に答えたものです。 「缶クーラーは、いろいろあるけど瓶を入れれるのってあるの?」 確かに、お酒などをぬるくしないようにする「缶クーラー」はたくさんあり...続きを読む 2023.11.15ギア
ギアトリプルレイヤーでオールシーズン使用可能なネイチャーハイク「封筒型シュラフ」のご紹介 どうも、「寒いの苦手キャンパー」です。 冬キャンプは、焚き火や空気が澄んでいるのでキレイな星空が見れるなど楽しいことが多いですが、寒さとのとの戦いでもあります。 特に就寝時の防寒対策をしっかりしないと、夜通し寒くて眠れないといっ...続きを読む 2023.11.13ギア
つぶやき薪ストーブが設置できる煙突穴が標準装備の「おすすめワンポールテント10選」 どうも、「ワンポールテント大好きキャンパー」です。 「ワンポールテント」は、初心者でも簡単に設営できる点と、見た目のカッコよさで人気のテントですよね。 たくさんのアウトドアブランドからワンポールテントが販売されていますが、最近で...続きを読む 2023.11.11つぶやき
ギア飾らない見た目が逆にカッコイイ!無骨感あふれるtab.「缶ストーブSE」のご紹介 どうも、「焚き火大好きキャンパー」です。 直火ができないキャンプ場が増えたことで、本当にたくさんの焚き火台が販売されています。 正直、数が多すぎて何を選んだらいいか分からなくなることがあります。 その中でも、やはり私は「イ...続きを読む 2023.11.10ギア
つぶやき安定した焚き火を楽しむためにキャプテンスタッグ「リフレクト ウィンドスクリーンM」 どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回は、ソロキャンプを始めたばかりの方からのご相談です。 「焚き火を囲うリフレクターでおすすめはありませんか?」 風の強い日などにも活躍してくれるリフレクターは、持っておくと非常...続きを読む 2023.11.09つぶやき
ギア家族で寝られるハイランダー大型寝袋「マージデッケ ダウンシュラフ」であったかキャンプ 最近、娘とデュオキャンプに出かけてきたのですが、他のサイトを見るとファミリーキャンプを楽しまれているサイトを多く拝見しました。 季節が秋から冬に変わるこのタイミングは、過ごしやすいですが日中の気温差に気を付けなければいけません。 ...続きを読む 2023.11.07ギア
ギアマウントスミの薪ストーブを設置できるチムニーホール付ワンポールテント「ノナ T/C」 どうも、「薪ストーブを設置できるテント大好きキャンパー」です。 寒さが厳しくなると、薪ストーブを設置して暖かくキャンプをしたいですよね。 しかし、薪ストーブを設置できるテントでも、煙突を出せる場所によっては設営しにくいものもあり...続きを読む 2023.11.06ギア
ギアダブルサイズなのにコンパクト!フィールドア「ウルトラライト エアーマット ダブル」 皆さんは、UL系のコンパクトマットといえば何をイメージしますか? 私は、フィールドアから販売されている「ウルトラライト エアーマット」が頭に浮かびます。 私自身も使っているというのもありますが、一般的な展開サイズにも関わらず、収...続きを読む 2023.11.04ギア
ギア【初心者必見】コスパ最強なランドフィールドの薪ストーブのご紹介 どうも、「寒いの苦手キャンパー」です。 寒いのはキライだけど、冬キャンプは大好きという身勝手極まりないオヤジなので、寒い対策には毎年力を入れています。 そんな私が、冬キャンプで重要視しているアイテムとして挙げるのは、やはり「薪ス...続きを読む 2023.11.03ギア
ギア首周りの寒さ対策なら5050ワークショップ「NUK 電熱マフラー」がおすすめ どうも、「寒がりキャンパー」です。 冬キャンプでは寒さ対策が必須ですが、皆さんはどんな対策をしていますか? 一般的には、素材を活かした寒さ対策としてダウン素材を使用したアイテムで身を固めていることが多いかと思いますが、最近では電...続きを読む 2023.11.02ギア
ギア子供の火起こし練習ならロゴス「ウッドな火付け体験キット」がおすすめです どうも、「子連れキャンパー」です。 私は「イケオジ風キャンパー」を名乗っていますが、3人の娘を持つ「オヤジキャンパー」でもあるのです。 最近では、一番下の娘がキャンプに興味を持ち始めて、連れて行けと言ってくれており、本当にうれし...続きを読む 2023.11.01ギア
ギア冬キャンプのイス周りの寒さ対策はロゴス「ボア&フリースチェアカバー」におまかせ どうも、「寒がりキャンパー」です。 皆さん、冬キャンプの準備は進んでいますか? 冬キャンプの準備だと、テント内を暖かく過ごすための「薪ストーブ」や「石油ストーブ」、またぐっすり眠るための「寝袋」などいろいろありますよね。 ...続きを読む 2023.10.31ギア
ギア煙突穴が付いたミドルサイズのドーム型シェルターテント「パラマウントドーム」のご紹介 どうも、「シェルターテント大好きキャンパー」です。 最近、いろいろなアウトドアブランドからシェルターテントが販売されていますが、ついに人気ブランド「WAQ」からも「Paramount Dome(パラマウント ドーム)」が販売されました...続きを読む 2023.10.30ギア
ギア二次燃焼構造で高火力な焚き火を楽しめるロゴス「コンパクトハイカロリーTAKIBI」 どうも、「焚き火大好きキャンパー」です。 寒い季節の焚き火は、体も温めてくれて最高だと思いませんか? 私は、ほんとずっと見ていられますが、中には焚き火は好きだけど煙が苦手という人もいますよね。 そんな人には、二次燃焼構造の...続きを読む 2023.10.28ギア
ギアDODの人気コンパクトお財布「ウサゼニーレ」から新色が登場したゾ! どうも、「DOD大好きキャンパー」です。 皆さんは、DODの「ウサゼニーレ」を知っていますか? 販売開始してすぐに売り切れになるほどの、人気なコンパクトお財布なんですが、今回の新色が登場したのでさっそく紹介していきましょう。 ...続きを読む 2023.10.27ギア
ギアシンプルなデザインに光るワンポイント真鍮 ベアボーンズ「テレスコーピングブロアー」 どうも、「焚き火大好きキャンパー」です。 皆さんは、焚き火は好きですか? 冬キャンプの焚き火は、体を温めながら炎の癒しを感じることのできる至福の時間です。 また、焚き火を楽しむための焚き火台などのアイテムを選ぶのも、楽しみ...続きを読む 2023.10.26ギア
ギア【底冷え対策】冬キャンプはモバイルバッテリーで温まる「発熱パッド」で寒さ対策しよう どうも、「寒いの苦手キャンパー」です。 冬キャンプは好きだけど、寒いのはキライというキャンパーは多いと思います。 もちろん、私もその一人です。 冬キャンプでは、いろいろな対策をして臨まなくてはいけませんが、個人的に重要な対...続きを読む 2023.10.25ギア
ギアキャンプ用に設計された福善の和風テイストの薪割りクサビ「苦無(くない)」のご紹介 どうも、「薪割り大好きキャンパー」です。 突然ですが、皆さんは薪割りは好きですか? 薪割りは、焚き火をする前段階の準備にあたります。 この準備をどのキャンプギアで行うかというのも、私の楽しみの一つになっているんです。 ...続きを読む 2023.10.24ギア
ギア冬キャンプの防寒対策にフォアウィンズのカセットガスストーブ「マルチヒーター」のご紹介 どうも、「寒いの苦手キャンパー」です。 皆さんは、冬キャンプの防寒対策だとどんなものをイメージしますか? 最近では、かなり一般的になってきた「薪ストーブ」を使用する人も多いですが、テントに設置できない場合もあるので、そんな人には...続きを読む 2023.10.23ギア