ギア二股ポール採用で広々空間!ワンティグリス「CONIFER 薪ストーブテントTC」 最近、煙突穴が標準装備されたテントを多く販売しているワンティグリスから、新たなテントが販売されました。 その名も、ワンティグリス「CONIFER 薪ストーブテントTC」です。 今回も煙突穴が標準装備されているティピータイプのテン...続きを読む 2025.01.26ギア
ギア登山家や冒険家が愛用するほどのスペックをもつテント「シマロン」のご紹介! どうも、「キャンプギア相談室」です。 今回もまたまた、ツーリングキャンパーとなった友人からの相談が舞い込みました。 「軽量で薪ストーブが使えるテントでいいのないかな?」 オールシーズンで使える軽いテントがいいそうなんですが...続きを読む 2025.01.12ギア
ギアブラックカラーのTC素材でできたblackishgear「ブラックティピー」のご紹介 どうも、「ブラックキャンプ大好きキャンパー」です。 近年、ブラックキャプの人気もあり、ブラックのキャンプギアが販売されました。 私は、DODのブラックのワンポールテントを持っているのですが、キャンプ場で使用するとけっこう...続きを読む 2024.12.23ギア
ギアコールマンでは希少なワンポール型テント「ティピST/グレージュ」が登場! どうも、「ワンポールテント大好きキャンパー」です。 設営が簡単なので、初心者の人にもおすすめなのが「ワンポールテント」です。 私も「ワンポールテント」が好きなので、色々と調べたりするのですが、各アウトドアブランドによってやっぱり...続きを読む 2024.08.15ギア
ギアコットン風素材を使用したコールマンのティピーテント「ティピーTX/ST」のご紹介 どうも、「ティピー大好きキャンパー」です。 たくさんのアウトドアブランドからティピーテントが販売されていますが、その中でティピーテントのイメージが薄いのが「コールマン」ではないでしょうか。 最近では「ティピー/ST(グレージュ)...続きを読む 2023.09.12ギア
ギアティピーの弱点「居住空間の狭さ」を解決したデイトナ「neGla ONEティピー」 どうも、「ツーリングキャンプ応援隊」です。 ツーリングのあとのテント設営って意外にしんどいですよね。 なるべく早く設営してゆっくりしたいというのが本音ではないかと思います。 そして、設営が簡単なテントと言えばティピー(※ワ...続きを読む 2023.07.31ギア
ギア煙突穴がついたSOOMLOOMのワンポールテント「Elk(エルク) 4.0」のご紹介 どうも、「ワンポールテント大好きキャンパー」です。 ワンポールテントは、設営も簡単だし何より設営した立ち姿が、カッコいいから大好きなんですよね。 そんなワンポールテントですが、この度「Soomloom(スームルーム)」からもTC...続きを読む 2023.05.19ギア
ギアワンティグリス「ポリコットンTC ワンポールテント」で薪ストデビューをお手伝い! 皆さん、キャンプのテントですが、どれを使っていますか? テントにも種類がたくさんあるので、キャンパーの個性がでますよね。 それに、季節によってもあうテントが違うので、テント選びはおもしろいなと感じています。 寒さが厳しくな...続きを読む 2022.07.31ギア