ギアウッドを漆黒に染めたブラキッシュギアの「ブラックヘキサテーブル」がカッコよすぎる! どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 先日、うれしいことがありました。 私が夫婦共々、キャンプ沼に沈めてやった友人からグループキャンプのお誘いをいただきました。 私がきっかけでキャンプを始めた二入から、キャンプのお誘...続きを読む 2023.05.26ギア
ギア福岡発のアウトドアブランド「パイクスピーク」の折りたたみトングのご紹介 どうも、「人気アイテムはチェックしたいキャンパー」です。 今回は、5月17日に「PYKES PEAK(パイクスピーク)」から販売された、「折りたたみトングTOUGH LIGHT」のご紹介をしていきます。 このトングは、販売開始し...続きを読む 2023.05.24ギア
キャンプ場紹介川でのキャンプを楽しむなら岡山県井原市の無料キャンプ場「天神峡キャンプ場」がおすすめ どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 本日は、私がよく使わせてもらっている岡山県井原市芳井町にあるキャンプ場「天神峡キャンプ場」のご紹介をしていきます。 先日、友人から天神峡キャンプ場の紹介記事を書かないのか...続きを読む 2023.05.23キャンプ場紹介
ギア真夏の暑さにも耐える高い保冷力が自慢のハイランダー「ハイランドクーラーボックス」 どうも、「ぬるいビールは飲みたくないキャンパー」です。 夏キャンプのあるあるでもありますが、すぐに飲み物がぬるくなってしまう事ってありますよね。 暑い中、キンキンに冷えたビールを飲むのも夏キャンプの楽しみではないでしょうか。 ...続きを読む 2023.05.22ギア
ギア機能性抜群の大型テント ロゴス「グランベーシックPANELドゥーブルWXL-BC」 どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 今回は、人気アウトドアブランドのロゴスから販売された、独自開発された機能を余すことなく搭載した機能性抜群の大型テント「グランベーシック PANELドゥーブル WXL-BC」をご...続きを読む 2023.05.15ギア
ギアタープいらずのキャプテンスタッグのテント「CSブラックラベル ワンポールテントUV」 どうも、「ブラックテント大好きキャンパー」です。 人気のブラックカラーのテントが、鹿番長こと「キャンプテンスタッグ」から販売されました。 その名も、「CSブラックラベル ワンポールテントUV」です。 このテントは、形状はヘ...続きを読む 2023.04.07ギア
ギアキャンプスタイルにあわせて使えるハイランダー「ヘキサゴンテーブル DAN/RAN」 どうも、「キャンプに行きたいキャンパー」です。 いい季節になってきました。 こんな季節は、家族や友人とキャンプに出かけるのもいいなと感じます。 また、キャンプを始めるなら、このくらいの季節がちょうどいいです。 そこで...続きを読む 2023.04.04ギア
ギア形状を変えられる3枚構成でできたオンウェー「フライングフォックスタープ」のご紹介 どうも、「キャンプギアには汎用性を求めているキャンパー」です。 キャンプにおいて、居住空間に快適性をもたらしてくれるアイテムといえば「タープ」です。 頭の上に屋根があるだけで安心感がありますし、急な天候の不良でも安心してキャンプ...続きを読む 2023.02.09ギア
ギア3エリア(タープ+リビング+寝室)を作り出すラーテルワークス「ガーネル」のご紹介! どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 最近、友人へのキャンプ普及活動が功を奏し、どんどん仲間を増やしています。 しかし、家族を大事にする友人が多いので、ファミリーキャンプの質問が増えています。 今回は、ファミリーテン...続きを読む 2023.02.07ギア
ギア家族5人で使用するティピーテントならDOD「ワンポールテントL」がおすすめなワケ どうも、「ファミリーキャンパー応援室」です。 今回は、暖かくなる春ごろから家族でキャンプを始めたい友人から、ご相談がありました。 「家族で使えて、設営が簡単なワンポールテントって何がありますか?」 詳しく聞いてみると、家族...続きを読む 2023.01.23ギア
ギアコールマンでは希少なワンポール型テント「ティピST/グレージュ」が登場! どうも、「ワンポールテント大好きキャンパー」です。 設営が簡単なので、初心者の人にもおすすめなのが「ワンポールテント」です。 私も「ワンポールテント」が好きなので、色々と調べたりするのですが、各アウトドアブランドによってやっぱり...続きを読む 2023.01.06ギア
ギアファミリーキャンプにはコールマン「ステンレスファイアープレイスⅢ」がおすすめ! どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 またも悩める初心者キャンパーの友人より、キャンプギアの相談がやってまいりました。 といっても、私も知らないことばかりなんですけどね。 今回のお悩みは「焚火台」についてです。 ...続きを読む 2022.12.14ギア
ギアGRANDOORのピザキット6点セットを使ってキャンプ場でピザを焼いてみよう! どうも、「キャンプ場でピザを焼きたいキャンパー」です。 キャンプ場に行くと、よくピザ釜が設置されていたりしますよね。 私は、いつかあれを使って本格ピザを焼いてみたいという願望があります。 しかし、早々使えるような代物でもな...続きを読む 2022.11.15ギア
ギア拡張できるから幅広いキャンプスタイルに対応可「MAAGZ(マーグズ)陣幕」のご紹介 どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 最近、急に気温が下がり冬に近づいているのを感じます。 あんなに纏わりつくような熱を持った風が、肌を刺すような冷たい風に変わってきましたよね。 この冷たい風が、冬キャ...続きを読む 2022.10.23ギア
ギア汎用性の高いシェルターテント DOD「ファイヤーベース」でグルキャンしてみよう! どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 近年のソロキャンプブームで、キャンプ場はオールシーズン大賑わいですね。 一人の時間をゆっくり使えるソロキャンプは、毎日世話しなく働く企業戦士の私たちには、癒しの時間になっ...続きを読む 2022.10.12ギア
つぶやき小さなお子様も一緒に楽しめるDOD「キャンプタマイーレ」でエンジョイ秋キャンプ! どうも、運動不足キャンパーです。 日中の暑さは徐々に和らいでいる感じで、これからどんどん秋に向かっていきそうですね。 秋と言えば、「読書の秋」「食欲の秋」など楽しみが豊富にある季節です。 これからキャンプを満喫しようと思っ...続きを読む 2022.09.02つぶやき
ギア【ファミリーキャンパー必見】DOD「ソトバドセット」でスポーツの秋をキャンプ場で満喫 秋のと言えば、「食欲の秋」「読書の秋」なんていうこともあります。 食欲に関していえば、キャンプ場で食欲を抑えろとというほうが無理があります。 読書なんかは、気候もいいのでページの進みもいいことでしょう。 しかし、個人的に推...続きを読む 2022.07.28ギア
つぶやき【グルキャン】岡山県にある藤沢池湖キャンプ場で友人をおもてなし花見キャンプ! 4月上旬に、グループキャンプを実行しました。 この時期と言えば、桜の見ごろをちょうど迎えていたので、桜満開の中でのキャンプとなりました。 昼間に、友人の泊まるテントを設営「DODワンポールテント」したり、ブログ記事の写真をとった...続きを読む 2022.04.25つぶやき
ギア【初心者必見】DOD「トンガリハット」でワンポールテントとタープを連結してみた! 先日、花見がてらグループキャンプをやってきましたよ。 今回は、DOD「トンガリハット」を使って、DOD「ワンポールテント(M)」と連結させて様子をお届けします。 普段は、「いつかのタープ」と「小川張り」で連結をしているのですが、...続きを読む 2022.04.23ギア
ギアTHE IRON FIELD GEARの六角形の大型焚火台「ヘキサウッドストーブ」 キャンプの楽しみは、人それぞれですよね。 ソロキャンプのような、自分やの時間を大事にするキャンプが好きな人もいれば、ファミリーキャンプやグループキャンプのような、大勢でワイワイするのが好きな人もいます。 私はどちらも好きなので割...続きを読む 2022.04.13ギア
ギア快適な夏キャンプのお供に!DOD「ヨンヨンベース 」のご紹介 日に日に近づいている暑い季節。 キャンプ好きな皆さん、夏キャンプをのりきる準備はできていますか? 夏キャンプの準備と言えば、「熱中症対策」や「虫対策」が頭に浮かびますね。 どちらもすごく大事で、どちらも疎かにできません。 ...続きを読む 2022.04.06ギア
キャンプ場紹介ファミリーキャンプ初心者のキャンプ場はここ!「経ヶ丸オートキャンプ場」 のご紹介 さあ、地元のキャンプ場を紹介しようのコーナーでございます。 今回は、ファミリーキャンプを題材に選んでみました。 特に、小さい子供さんがいる場合のファミリーキャンプだと、キャンプ以外の部分が大事になることがありますよね。 こ...続きを読む 2022.03.09キャンプ場紹介
ギアグルキャンでの鍋料理にピッタリ!四角い鍋はメリットいっぱい「シカクッカーM」 鍋の形って丸形が多いですよね。 しかし、収納BOXは四角い形ばかりなので、丸い鍋をキレイに収納するのは難しいんです。 それに結構かさばりますしね。 そんなお鍋の収納にお困りのキャンパーさんに朗報です。 先日、DODさ...続きを読む 2022.03.04ギア
キャンプ場紹介サイトから見る景色が最高!自然豊かな「遥照山藤波池畔キャンプ場」のご紹介 キャンプ場っていいところがたくさんあって選ぶのも一苦労ですよね。 ただこれは、いい場所がいっぱいあって困るという、ありがたい話なんですけど。 そんなことを考えていると、ちょっくらキャンプ場を探しに行こうという話になり、子供たち2...続きを読む 2022.03.02キャンプ場紹介