グループキャンプ

ギア

キャンプスタイルに合わせたアレンジが可能なオガワの大型2ルームテント「ソレスト」(167,241円、Amazon、2025/03/07)

どうも、「テント大好きキャンパー」です。 毎年いろいろなテントが販売されますが、日本の老舗アウトドアブランド「ogawa(オガワ)」から大型の2ルームテント「ソレスト」が販売されたので紹介していきます。 「ソレスト」は、6人で使...続きを読む
ギア

一目ぼれで購入したネイチャーハイク「5-8人用八角形ワンポールテント」のご紹介(39,990円、楽天、2025/03/05)

どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 今回は、どうしても気になるテントがあったので購入してみました。 その購入したテントは、「Naturehike(ネイチャーハイク)」のWドア仕様の5-8人用ワンポールテント...続きを読む
ギア

少人数対応のトンネル型テントならコールマン「トンネルシェルター/240」がおすすめ(75,100円、Amaon、2025/02/25)

どうも、「テント大好きキャンパー」です。 毎月、いろいろなテントが販売されていますよね。 どれも特徴があり、見ているだけでも楽しい気持ちになります。 そんな中、コールマンからも新たなテントが販売されました。 その名も...続きを読む
ギア

家族5人で使用するティピーテントならDOD「ワンポールテントL」がおすすめなワケ(31,400円、Amazon、2025/02/16)

どうも、「ファミリーキャンパー応援室」です。 今回は、暖かくなる春ごろから家族でキャンプを始めたい友人から、ご相談がありました。 「家族で使えて、設営が簡単なワンポールテントって何がありますか?」 詳しく聞いてみると、家族...続きを読む
ギア

TOKYO CRAFTSの軽量焚火台が「マクライト2」にアップグレードして登場。9,980円、Amazon、2025/02/03

どうも、「焚き火台大好きキャンパー」です。 皆さんは、軽量焚火台といったらどの焚き火台をイメージしますか? いろいろアイテムはありますが、調理のしやすさなどを考慮すると「TOKYO CRAFTS(トウキョウクラフト)」の焚き火台...続きを読む
ギア

高級ダウンを使用したネイチャーハイク「フットカバー」で冬キャンプの防寒対策をしよう(3,790円、Amazon、2025/02/06)

どうも、「末端冷え性キャンパー」です。 冬場のキャンプでは防寒対策が必須ですが、私のような末端冷え性キャンパーは、地面からの底冷えにより靴を履いていても足先が冷たくなってきます。 テント内では靴を脱いでゆったり過ごしたいのですが...続きを読む
ギア

拡張できるから幅広いキャンプスタイルに対応可「MAAGZ(マーグズ)陣幕」のご紹介(14,300円、楽天、2025/02/05)

どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 最近、急に気温が下がり冬に近づいているのを感じます。 あんなに纏わりつくような熱を持った風が、肌を刺すような冷たい風に変わってきましたよね。 この冷たい風が、冬キャ...続きを読む
ウェア&バック

普段使いにも最適なDODのトートバッグ「ストート」でおしゃれキャンパーの仲間入り(4502円、Amazon、2025/1/31)

どうも、「DOD大好きキャンパー」です。 DODのキャンプギアは、おしゃれなデザインと独特なネーミングで人気ですよね。 それ以外のファッション系のアイテムも、近年では相当力を入れているのがよく分かります。 そこで今回は、新...続きを読む
ギア

余分な脂を落としてヘルシーなキャンプ飯に!ノリノリライフ「メッシュパン」のご紹介

どうも、「キャンプ飯大好きキャンパー」です。 「皆さん、キャンプ飯は好きです?」 私は、食べるのはもちろん好きですが、調理するのも好きなんですよね。 まあ、そんな上手なわけでもないのですが、キャンプでの調理という事もあり、...続きを読む
ギア

保冷力抜群のコールマン「アルティメイトアイスクーラーⅡ/25L(グレージュ)」登場

どうも、「ソフトクーラー大好きキャンパー」です。 キャンプの時の必需品はたくさんありますが、「クーラーボックス」もその一つに含まれるかなと思います。 特に、夏のキャンプでは「クーラーボックス」がないと食材の管理ができません。 ...続きを読む
ギア

ワンティグリスの2WAYチェア「DRAGONHIDE ハイバックチェア」のご紹介

どうも、「ワンティグリス大好きキャンパー」です。 今回は、私の大好きな「Onetigris(ワンティグリス)」から、「ハイ」「ロー」の高さ調節ができる2WAYタイプのイス「DRAGONHIDE ハイバックチェア」が販売されたのでご紹介...続きを読む
ギア

手持ちのコットをモフモフに!DOD「モフモフチェンジャー」であったか冬キャンプ

どうも、「DOD大好きキャンパー」です。 冬キャンプは、地面からの「底冷え対策」が必須ですよね。 地面からの距離をとるには「コット」が効果的ですが、コットだけだと風通しもいいので寒かったりします。 そこで今回は、手持ちのコ...続きを読む
ギア

耐久性抜群で安心安全!キャンピングカンのドーム型テント「マカプラス」のご紹介

どうも、「テント大好きキャンパー」です。 世の中には、たくさんのブランドからキャンプギアが販売されています。 キャンプでまず揃えようと思うギアでは、テントをイメージする人が多いと思います。 個人的には、せっかく購入するのな...続きを読む
ギア

汎用性の高いシェルターテント DOD「ファイヤーベース」でグルキャンしてみよう!

どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 近年のソロキャンプブームで、キャンプ場はオールシーズン大賑わいですね。 一人の時間をゆっくり使えるソロキャンプは、毎日世話しなく働く企業戦士の私たちには、癒しの時間になっ...続きを読む
ギア

極寒の冬キャンプでも安心感しかないDODの寝袋「スーパータラコデラックス」のご紹介

どうも、「DOD大好きキャンパー」です。 冬キャンプの寒さ対策は、やり過ぎくらいがちょうどいいと個人的には思っています。 だって、寒いと夜寝れませんし、最悪体調を崩すことも十分に考えられるからです。 特に寝袋は冬キャンプの...続きを読む
ギア

ウッドを漆黒に染めたブラキッシュギアの「ブラックヘキサテーブル」がカッコよすぎる!

どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 先日、うれしいことがありました。 私が夫婦共々、キャンプ沼に沈めてやった友人からグループキャンプのお誘いをいただきました。 私がきっかけでキャンプを始めた二入から、キャンプのお誘...続きを読む
ギア

グラファイトブルーのダブルウォール型のシェルターテント「サーモシェルター」のご紹介(238,700円、楽天、2025/03/06)

どうも、「シェルターテントに興味津々キャンパー」です。 テントのブームというのは、毎年目まぐるしく変わっていきます。 現在注目されているテントは、シェルター型テントですよね。 どのブランドも、我こそはと新シェルターを販売し...続きを読む
ギア

トモウントのミドルサイズドーム型シェルターテント「DOME-OTTO S2」をご紹介

どうも、「シェルターテント大好きキャンパー」です。 最近は、「ドーム型のシェルターテント」が人気で、多くのアウトドアブランドから販売されるようになりました。 そこで今回は、どんどん認知度を上げているアウトドアブランド「TOMOU...続きを読む
ギア

フューチャーフォックスの人気インフレータブルマットが厚さ10cmに進化して登場

どうも、「寝心地重視キャンパー」です。 キャンプの寝心地は「マットで決まる」といっても過言ではないと思います。 マットを使用することで、地面の凹凸を感じにくくなりますし、冬場は地面からの底冷え対策ができます。 そんなマット...続きを読む
ギア

ロゴス「イージーステン囲炉裏テーブル」でキャンプで話の花を咲かせよう!

どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。 今回は、最近ファミリーキャンプを始めた方からのご相談です。 「家族で焚き火台を囲って使えるテーブルで、おすすめがあれば教えてください」 「囲炉裏テーブル」がたくさんのブランドから...続きを読む
ギア

フィールドアの薪ストーブが炎も楽しめる2面ガラス窓タイプになって登場

どうも、「薪ストーブ大好きキャンパー」です。 冬キャンプで使用する薪ストーブは、芯から冷える寒さからキャンパーを守ってくれるアイテムですよね。 そんな薪ストーブですが、昨年フィールドアからも販売されていました。 非常にコン...続きを読む
ギア

THE IRON FIELD GEARの六角形の大型焚火台「ヘキサウッドストーブ」

キャンプの楽しみは、人それぞれですよね。 ソロキャンプのような、自分やの時間を大事にするキャンプが好きな人もいれば、ファミリーキャンプやグループキャンプのような、大勢でワイワイするのが好きな人もいます。 私はどちらも好きなので割...続きを読む
ギア

【ファミリーキャンパー必見】DOD「ソトバドセット」でスポーツの秋をキャンプ場で満喫

秋のと言えば、「食欲の秋」「読書の秋」なんていうこともあります。 食欲に関していえば、キャンプ場で食欲を抑えろとというほうが無理があります。 読書なんかは、気候もいいのでページの進みもいいことでしょう。 しかし、個人的に推...続きを読む
つぶやき

一度にたくさんの燻製調理が行える ユニフレーム「フォールディングスモーカー」のご紹介

どうも、「燻製大好きキャンパー」です。 皆さんは、キャンプのお酒のツマミってなんですか? いろいろあるとは思いますが、スナック菓子だと個人的には「ワサビーフ」が大好きで、毎回キャンプに持っていってます。 せっかくキャンプで...続きを読む
ギア

ワンティグリスの自由度の高いシェルターテント「CozShack ホットテント」

どうも、「ワンティグリス大好きキャンパー」です。 ここ数年で「Onetigris(ワンティグリス)」から、ワンポールテントやパップテントなど、たくさんのタイプのテントが販売されてきました。 そしてこの度、ついにシェルタータイプの...続きを読む
ギア

グルキャンでの鍋料理にピッタリ!四角い鍋はメリットいっぱい「シカクッカーM」

鍋の形って丸形が多いですよね。 しかし、収納BOXは四角い形ばかりなので、丸い鍋をキレイに収納するのは難しいんです。 それに結構かさばりますしね。 そんなお鍋の収納にお困りのキャンパーさんに朗報です。 先日、DODさ...続きを読む
ギア

GRANDOORのピザキット6点セットを使ってキャンプ場でピザを焼いてみよう!

どうも、「キャンプ場でピザを焼きたいキャンパー」です。 キャンプ場に行くと、よくピザ釜が設置されていたりしますよね。 私は、いつかあれを使って本格ピザを焼いてみたいという願望があります。 しかし、早々使えるような代物でもな...続きを読む
ギア

オシャレなネイチャーハイク「帆布レジャーシート」でデイキャンプを楽しもう!

どうも、「初心者キャンパー応援隊長」です。 最近は、私がキャンプ応援活動を行っていることもあり、友人たちがキャンプに興味をもつようになってきました。 そんな中、泊まりはハードルが高いけど、デイキャンプならやってみたいなという友人...続きを読む
ギア

キャンプの睡眠に大きく関わるDODのクッション枕「ミニウサクッションマクラ」が登場

どうも、「寝心地重視キャンパー」です。 突然ですが、皆さんはキャンプの枕ってどんなものを使ってますか? 私は「THERMAREST(サーマレスト) 」が販売している、「コンプレッシブルピローシンチ」を使っているんですが、なかなか...続きを読む
ギア

WAQのIGT規格対応のブラックテーブル「マルチローテーブル ファミリー」のご紹介

どうも、「IGT規格テーブル大好きキャンパー」です。 今回は、WAQから新たに販売されたIGT規格対応で、人気カラーでもあるブラックを基調としたテーブル「MULTI LOWTABLE-F(マルチローテーブル ファミリー)」をご紹介しま...続きを読む
タイトルとURLをコピーしました