人気なのにはワケがある!キャンプで人気のブラックカラーのテントを一挙紹介

つぶやき

どうも、「キャンプギアお悩み相談室」です。

またまたキャンプを始めた友人からキャンプギアの相談を受けました。

「ブラックキャンプ始めたいんだけど、テント何がいい?」

私は「ついにそこに手を出してしまったか!」と内心思ってしまいました。

ブラックキャンプは本当に人気ですよね。

最近では、たくさんのブラックギアが販売されています。

ちょっと前までは、DODがよくブラックテントを販売している印象でしたが、各ブランドからカッコいいのが販売されています。

そこで今回は、メーカーごとのブラックテントをご紹介していきます。

スポンサーリンク

DOD(ディーオーディー)

出典:DOD

まずブラックテントで一番イメージされるブランドといえば、やはり「DOD」でしょう。

初心者に人気の「ワンポールテント」以外にもブラックテントが豊富に揃っています。

しかも、ソロからファミリーキャンプまでブラックテントが豊富に揃っているのも特徴です。

・「ワンポールテント」

出典:Amazon

DOD「ワンポールテント」には「Sサイズ」「Mサイズ」「Lサイズ」の3種類があります。
形状は、6角形で初心者にも設営しやすいので、非常に人気の高いテントになります。
「Sサイズ」「Mサイズ」は大きさの違いだけですが、「Lサイズ」は、キャノピーを跳ね上げさせてタープのように使用することもできます。

https://noburusan.com/%e3%83%af%e3%83%b3%e3%83%9d%e3%83%bc%e3%83%ab%e3%83%86%e3%83%b3%e3%83%88%e3%81%a7%e3%82%ad%e3%83%a3%e3%83%b3%e3%83%97%e3%81%99%e3%82%8b%e3%81%aa%e3%82%89%e3%81%93%e3%82%8c%ef%bc%81%e5%88%9d%e5%bf%83/

・「ワンポールテントRX(M)・RX(M)TC」

出典:Amazon

「ワンポールテントRX(M)」は、フロア部分が正方形になっているので、基本となるペグ打ちが4ヶ所だけと非常に簡単になっているのが特徴です。
人数は1~4人用となっていますが、ソロキャンプで使用するのがちょうどいいのではないかと思います。
オプションアイテムも充実しているので、テント内を充実させることもできます。
「「ワンポールテントRX(M)TC」は、素材をポリコットンにしたテントで、焚き火をメインにキャンプをする人にはこちらがおすすめです。

【初心者必見】設営が簡単な正方形フロアのDOD「ワンポールテントRX(M)」が登場
唐突ですが、テント設営で一番大変な作業といえば何でしょうか? 個人的には、「ペグ打ち」に体がやられることがあります。 ペグをきちんと打っていないと、テントの倒壊の恐れもあるので、非常に大事な作業でもあると感じています。 ペ...続きを読む

・「ムシャテント」

出典:Amazon

「ムシャテント」はソロキャンプ用のテントで、ポリコットン素材を使用しているので、若干重量はありますが、収納サイズがコンパクトなのでツーリングキャンプにもおすすめです。
スカートが標準装備なので、オールシーズン使用できるテントでもあります。
また、キャノピーを上げれば、タープの代わりにもなります。

【ソロキャンパー必見】DODからソロ用2ルームワンポールテント「ムシャテント」登場
ソロキャンプやっぱり流行ってますね。 日々、新しいキャンプギアが産声をあげていて、追いつかないくらいです。 そしていつも思うことは、すぐ何でも欲しくなってしまうこと。 いつも、お金さえあればと思ってしまいます。 特に...続きを読む

・「ファイヤーベース」

出典:DOD

「ファイヤーベース」は、ポリコットン素材を使用しているので、夏は涼しく、冬は暖かくキャンプを行うことができるオールシーズンで対応可能なシェルターテントです。
インナーフロアシートが取り外し可能になているので、いろいろなキャンプスタイルが楽しめるのもこのシェルターテントの特徴です。
シェル‐テントの位置づけでは、価格帯もリーズナブルだと思うので、今現在シェルターテントの購入を考えている人には特におすすめだと思います。

汎用性の高いシェルターテント DOD「ファイヤーベース」でグルキャンしてみよう!
どうも、「イケオジ風キャンパーnoburusan」です。 近年のソロキャンプブームで、キャンプ場はオールシーズン大賑わいですね。 一人の時間をゆっくり使えるソロキャンプは、毎日世話しなく働く企業戦士の私たちには、癒しの時間になっ...続きを読む

BlackishGear(ブラキッシュギア)

出典:BlackishGear

「BlackishGear(ブラキッシュギア)」は、「どんな色にも染まらない『黒』になる」をコンセプトに、黒いキャンプギアの商品開発・販売をするアウトドアブランドです。

黒にこだわったアイテムを作って届けたいという思いで「BlackishGear(ブラキッシュギア)」を立ち上げており、ブラックキャンプへの思いは、他のアウトドアブランドよりも上ではないでしょうか。

・「BLACK TIPI(ブラックティピー)」

出典:BlackishGear

「BLACK TIPI(ブラックティピー)」は、ブラックカラーでは珍しいTC素材を使用したワンポールテントです。
ブラックのTC素材は、遮光性が高く紫外線をしっかり防ぎ、通気性を兼ね備えているので夏場のキャンプでも快適に過ごすことができますし、火の粉にも強いので、焚き火も存分に楽しむことができますよ。
また、出入り口部分が付属のサブポールを使って跳ね上げ可能なキャノピーになっているので、リビングスペースを大きく拡張することができます。
また、ポールを増やせばタープのように使用することもできます。

ブラックカラーのTC素材でできたblackishgear「ブラックティピー」のご紹介
どうも、「ブラックキャンプ大好きキャンパー」です。 近年、ブラックキャプの人気もあり、ブラックのキャンプギアが販売されました。 私は、DODのブラックのワンポールテントを持っているのですが、キャンプ場で使用するとけっこう...続きを読む

GRIP SWANY(グリップスワニー)

出典:GRIPSWANY

「グリップスワニー」は、創業170年以上の歴史を持つ老舗の人気アウトドアブランドです。

「グリップスワニー」というと、アウトドアグローブのイメージが強いですが、グローブだけでなくグローブに付随したキャンプウェアが誕生し、そして近年はテントやタープの商品も販売されるようになっています。

・「FIRE PROOF GS MOTHER TENT」

出典:GRIPSWANY

「FIRE PROOF GS MOTHER TENT」の一番の特徴は、グリップスワニーでは同じでもある、ミリタリー難燃生地「BRAZE SHLELD(ブレイズシールド)」を使用している点です。
「ブレイズシールド」とは、自己消火性に優れたミリタリーファブリックの難燃素材で、一般的な
難燃素材の5倍の強度が有ります。
仮に、火の粉や炎がテントに近づいても、溶けることなく炭化するので、大きな事故を未然に防ぐ事が出来るのです。
焚火好きなキャンパーには、特におすすめのテントになります。
また、スカートと煙突穴が標準装備されているので、冬場のキャンプでも暖かく快適に過ごすことができます。

 

WAQ「ワック」

出典:twitter

「WAQ」は、2017年に大阪で産声をあげた日本発のアウトドアブランドです。

アウトドアを通じて人生にワクワクを」をテーマに、デザイン性・機能性の高い商品を提供し、たくさんの人に使いやすく、キャンプに出かけたくなるようなアイテムを企画・販売をしていいます。

「WAQ」の商品イメージだと、頭に浮かぶのは「コット」ではないかと思いますが、それ以外にもたくさんのキャンプギアを販売している今も急成長中のブランドですね。

・「Alpha TC SOLO DX」

出典:楽天

Alpha TC SOLO DX」は、以前に販売されていた「Alpha TC」のアップグレード版の位置づけとなるテントです。
改善要望の多かった「居住スペースの大きさ」は、底面積が約1.5倍広くし、そして「天井の高さ」は約1.2倍にするなど、快適に過ごせるテントへとさらに進化させました。
居住空間の改善として、二股ポールが標準装備されているので、コットなどの配置がしやすくなっています。
また、煙突穴も標準装備されているので、冬場のキャンプの寒さ対策もばっちりです。

MURACO(ムラコ)

出典:muraco

「MURACO(ムラコ)」は、埼玉県狭山市に本社を構えるアウトドアブランドです。

キャンプギアを見ると、スタイリッシュなデザインの中に職人技が光る製品ばかりで、つい目がいってしまいます。

最近では、コラボ商品も多数販売されるようになり、今や注目ブランドです。

・「NORM(ノーム)2P/3P」

出典:楽天

「NORM(ノーム)」のシリーズは、muracoの今まで培ってきたテント開発の経験をもとに、新たに設計したスタンダードモデルの位置づけとなるテントになります。
「居住性」「耐風性」「軽量」「設営のしやすさ」など、様々な面からテントに必要な要素をバランスよく備えてあります。
そして、設営されたテントのデザイン性も非常に高く、見ているだけで惚れ惚れします。
長く使用できるように、フレームポールに「A7001アルミニウム合金」を採用し、ポールの末端パーツには「ジュラルミン素材」を、そして接続パーツには「スチール素材」を使用する徹底ぶりです。
対応人数は「ノーム2P」が2人、「ノーム3P」が3人用モデルになります。

まとめ

まだまだ他にもたくさんのブラックテントが販売されることでしょう。

一見ブラックカラーは、夏場暑くて使用できないと思っている人もいるかもしれませんが、通気性や素材を駆使して案外快適に過ごせたりもします。

ブラックテントをお探しの人は、この機会に自分に合ったテントが見つかれば幸いです。

では。