キャンプ場でのキャンプは、本当に心が癒されます。
最近では、直火ができるキャンプ場が少なくなってるので、焚火をするには焚火台が必須アイテムになりました。
個人的には、ファイヤースターターから火を起こして、だんだん火を大きく育てていくのが好きなんです。
自分で育てた火を上から眺めながらの焚火は、最高の一言しかありません。
そんな最高の焚火ですが、せっかくなら上からだけでなく横からも味わってみたいと思いませんか?
そんなことを可能にする焚火台を今回は紹介しようと思います。
その名も、ノリノリライフ「ヨコナガメッシュタキビダイ」です。
「ヨコナガメッシュタキビダイ」は、メッシュ部分の耐久性と風の影響を抑えることに成功した上からだけでなく、横からも焚火を楽しむことができる焚火台なのです。
では、さっそく特徴を紹介していきましょう。
「ヨコナガメッシュタキビダイ」の特徴
・前面から焚火を鑑賞できる!

出典:ノリノリライフ
「ヨコナガメッシュタキビダイ」は、普通であれば素材で囲うような形状になっているので横から焚火の炎を見ることができません。
しかし、凹の字型の土台にメッシュをセットすることで風に弱いという弱点を克服しながら、横からも焚火を楽しめるようになっています。
・軽量でコンパクト収納が可能!

出典:ノリノリライフ
「ヨコナガメッシュタキビダイ」の重量は1.9Kgと軽量す。
また、収納サイズも「45.1 x 20.1 x 8.3 cm」と非常にコンパクトで持ち運びするのにも助かります。
この重量とサイズなら、徒歩キャンパーやツーリングキャンプのお伴としても十分に持っていけると思います。
・ゴトクを使えば本格的な調理も可能に!

出典:ノリノリライフ
「ヨコナガメッシュタキビダイ」には、残念ながらゴトクは付属されてません。
オプションですが、スライドゴトク(別売)がジャストフィットするように設計されています。
ずれ防止のストッパーもついているので、重量のあるダッチオーブンも使用できますし、横長なので複数の調理を同時に行うことも可能です。
火の調整も、オープンになっている側から薪を追加できるので、調理で上の部分をふさいだ状態でも問題なく行うことができます。
まとめ
「ヨコナガメッシュタキビダイ」は、今までの焚火台では味わうことができなかった横からの焚火の炎を鑑賞することができる焚火台です。
軽量でコンパクトに収納できるので、徒歩キャンパーやツーリングキャンプでも十分に持っていくことができます。
ゴトクが付属していないのは残念なポイントですが、それを差し引いたとしても最高の癒しを与えてくれる焚火台だと思います。
「ヨコナガメッシュタキビダイ」は、Amazonや楽天でも購入することができますので、興味のある人は下記のバナーをチェックしてみてください。
では。